【日本経済新聞】”総務省” が、”SIM ロック” 解除の促進を検討開始へ

  • 2014/05/20
  • Masahiro

日本経済新聞は、総務省が携帯電話ユーザーが携帯電話会社を乗り換え(MNP)しやすくするための対策の検討を開始したことを報じています。

NTT docomo などの携帯電話大手がデバイスにロックをかけて自社の通信網にしかつなげないようにする “SIM ロック” の解除を促すとのことです。

これまでのいったん新規契約すると 2 年間は解約できないといった商慣行の見直しを目指して、新規参入を増やして競争を促し、高止まりする通信料金の引き下げにつなげたい意向です。

目次

“SIM ロック” や商慣行を議論する有識者の作業部会について

  • 総務省は、SIM ロックや商慣行を議論する有識者の作業部会を 2014 年 5 月 20 日付けで発足し、2014 年夏をめどに見直し案をまとめるとのことです。
  • また、ユーザーがデバイスを購入してから一定期間経てば、携帯電話会社に SIM ロックの解除を義務付ける案などが浮上しています。
  • 総務省では業界向けの指針の策定や 2015 年の通常国会での電気通信事業法の改正も検討しており、2015 年にも新たな規制が適用される見通しです。

“SIM ロック” について

  • 携帯電話は、利用者を見分けるため SIM カードを挿して通信を行っていますが、携帯電話会社大手のデバイスには自社の SIM カードしか利用できないようにロックされていることが多くなっています。
  • AppleiPhone においても各社(NTT docomoSoftBankau)ともにロックしています。
  • このため、携帯電話会社を乗換える(MNP)ためには高価なデバイスも買い換える必要があるため、乗換え(MNP)のハードルが高くなっています。
  • ヨーロッパや韓国ではユーザーが求めれば SIM ロックを解除するのが通例になっているほか、これまで SIM ロックをかけてきた米国においても米連邦通信委員会(FCC)と携帯電話業界が 2013 年末に合意し、2014 年からは原則解除できるようになっています。
  • 日本ではデバイスを安く提供し、通信料で後々回収するビジネス モデルが一般的で、作業部会では有識者から “なぜ解除できないのか” といった発言が相次いでいます。
  • しかしながら、出席した携帯電話会社大手の幹部らは “実需がない(SoftBank)” などと反論しており、議論は平行線をたどっています。

irumo

日本経済新聞 関連記事一覧

関連リンク



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

レビュー

カテゴリー

  • Apple
  • Windows
  • オーディオ
  • カメラ
  • スマートフォン
  • Hobby
  • 旅行

デル株式会社

ゴールデン ウィーク 新しいパソコンで GW を楽しもう

  • PR by DELL Technologies

  • PR by final

  • PR by e ☆ イヤホン