DELL Technologies が、2020 年 10 月 2 日に第 11 世代 Intel® Core プロセッサーを搭載したクラムシェルモデルの新型 New XPS 13(9310)
をリリースしています。
カラーは、プラチナシルバーとフロストの全 2 色となります。
価格は、約 202,980 円(税込:223,278 円)~。
なお、RAM(メモリ)を 32 GB を搭載するモデルは、2020年夏に発売予定とのこと。
ポイント
- ・第 11 世代 Intel® Core™プロセッサーとインテル® Iris® Xe Graphics により、高速でスムーズな UX(ユーザーエクスペリエンス)を提供します。
- ・Intel® Evo™プラットフォームによって理想的に組み合わせることで、パフォーマンス、応答性、バッテリー持続時間および美しい表示をスタイリッシュですっきりとしたデザインに収めています。
- ※ 一部、Intel® Evo™プラットフォームの対象ではない構成があります。
- ・システムの起動や再開が数秒で完了する最大 1 TB の SSD を搭載しています。
- ・処理負荷の高いアプリケーションのマルチタスクも高速にこなすことができる最大 32 GB の RAM(メモリ)の搭載が行えます。
- ・ディスプレイには耐衝撃性と耐擦傷性に優れた最新のCorning® Gorilla® Glass 6 を採用
- ・オプションの UHD+ タッチ ディスプレイなら、ユーザーのニーズを満たすピンポイントな精度も実現します。
- ※ 3,840 x 2,400 px
- これにより、ズーム インを行わずに写真内のすべての px の詳細を表示したり、Web 閲覧中にもより多くのコンテンツの表示が行えます。
- ・sRGB 100 % と DCI – P3 90 % の色域は画面上で高彩度色の優れた表示が可能です。
- また、明るい色と暗い色のコントラストを 1,500:1 のコントラスト比が鮮明により表示します。
- ・500 nit の輝度は、屋外などの明るい場所でも鮮明に表示します。
- また、0.65 % の反射防止コーティングを施すことで光沢画面をまぶしく感じることなく利用できます。
- ・Eyesafe®が、光源で光エネルギーをインテリジェントに管理し、有害なブルー ライトを選択的に減らし、光のスペクトル全体に分散します。
- ・内蔵のリッド センサーを利用することで電源の状態に関係なく、リッドを開けてすぐに電源の投入が行えます。
- ・エレガントなデザインの筐体は、CNC(コンピューター数値制御)で 100 % 制御された機械加工プロセスによってマグネシウムやプラスチックよりも剛性に優れてた高精度な機械粉砕アルミニウム シャーシで製造されています。
- ・カーボン ファイバー製のブラックのパーム レストとプラチナ シルバーのカバーとアークティック ホワイトの織り込みグラス ファイバー素材のパーム レストとフロスト ホワイトのカバーにより高い強度と軽量化を実現しています。
- ・黄ばみや汚れを防ぐための汚れの付きにくいコーティング
- ・表面には傷のつきにくいアルマイト加工が施されています。
- ・エッジ部分には周辺機器の繰り返しの着脱による破損を防止するための 2 回の皮膜処理が施されています。
- ※ これらの仕上げを金属面に採用することで、美しい色彩を実現しています。 ・ステンレス スチールのシートからレーザー カットでステンレスのはめ込みロゴを切り出し、機械で削り出した枠に手作業で取り付けています。
- ・より使いやすく最適化された UX(ユーザーエクスペリエンス)のためにディスプレイやキー、タッチパッドなどの部品は大きい物が採用されています。
- ※ New XPS 13(7390)
と比較して、16:10 のディスプレイは 6.8 % 大きくなり、タッチパッドは 17 % 大きくなっています。
- ・大きなキー キャップを採用したエッジツーエッジ バックライト キーボードが搭載されています。
- ・新しいツインコイル プレス フィット ヒンジは、ボディーに対する画面の比率を最大化し、4 辺のフレームレスディスプレイを有効活用できるように設計しています。
- ※ 手軽にカバーを開けられるようになるだけでなく、タッチスクリーン利用時の安定性も確保しています。
- ・旧世代よりも 6 % 薄型化を実現しつつもパワフルなパフォーマンスを備えているだけでなく、ヘッドフォン ジャックや microSD カード スロットのインタフェース類も搭載しています。
- ・わずか 2.25 mm の Web カメラの 4 素子レンズは一般的な Web カメラよりも多くの素子を利用し、フレームすべての領域でシャープな映像を届けます。
- さらに、高度なノイズ リダクションを採用することで、特に薄暗い照明条件でのビデオの品質を大幅に向上しています。
- ・より広い領域に熱を分散させるためのデュアル ファンや単一の蒸発器と二重凝縮器で設計されたヒート パイプ、ヒンジを介した見えない排気口などのように熱設計を一新しています。
- また、薄型で柔軟性のある形状で空気よりも低い熱伝導率レベルを実現した GORE™ Thermal Insulation を採用することで、部品を低温に保ちます。
- ・Dolby Vision™ で HDR コンテンツの優れたダイナミック レンジを最大限に活用することで、かつてない色彩表現を実現しています。
- 特に Dolby Vision™ コンテンツなら最大 40 倍の明るさと最大 10 倍の黒の濃さなので、ハイライトの際立った表示が行えます。
- ・カスタマイズされたセキュアーな 2 つのログオン方法を選択できます。
- ※ Windows Hello と赤外線カメラによるセキュア―な顔認識テクノロジーを利用したログオン
- 指紋認証リーダーを統合した電源ボタンに指先を触れるだけで手軽にログオン
- ・iOS や Android のスマートフォンと Laptop PC をペアリングできる Dell Mobile Connect を利用することで注意を分散させることなく、複数のデバイスにアクセスできるようになります。
- ※ DELL Mobile Connect には、着信、SMS、IM、他のアプリケーションなどの通知を Laptop PC に転送するオプションを備えています。
- ※ クラウド ストレージ サービスやケーブルなどを利用しなくても写真やビデオ、音楽、文書などをコンピューター(Windows PC)と Android 間で送受信できます。
取扱店
取扱いは、以下一覧を参照してください。
DELL Technologies 製品については、店頭販売モデルと構成などが異なる場合があります。
※ 現在、厚生労働省では COVID – 19(新型コロナウイルス感染症)の感染防止の観点から店頭サンプルなどの展示品への接触は控えめにするように啓発しています。
そのため、デル・オンラインストア などのインターネット経由での購入を強く推奨します。
New XPS 13(9310)と XPS 13(9300)のサイズ比較
- 幅:約 295.7 mm
- 奥行:約 198.7 mm
- 高さ:約 14.8 mm
- 幅:約 295.7 mm
- 奥行:約 198 mm
- 高さ:約 14.8 mm
- 約 1.2 kg
- ※ 非タッチ対応
- 約 1.27 kg
- ※ タッチ対応
- 約 1.2 kg
- ※ 非タッチ対応
- 約 1.27 kg
- ※ タッチ対応
New XPS 13(9310)
- プラチナシルバー
- フロスト
- 第 11 世代 Intel® Core™ i7 1185G7 3.00 GHz クアッドコア プロセッサー
- 12 MB キャッシュ
- Killer™ Wi-Fi 6 AX1650(2 x 2)
- Bluetooth® 5.1
- Thunderbolt™ 4 x 2
- microSD カード スロット x 1
- 3.5 mm イヤフォン/マイクロフォンコンボジャック x 1
- 13.4 inch Full HD+ Infinity Edge 非光沢ディスプレイ
- ※ 1,920 x 1,200、500 nit
- ステレオスピーカー:2.5W
- ※ ピーク時:4W
- ※ Waves MaxxAudio® Pro によりプロによる調整済み
- 幅:約 295.7 mm
- 奥行:約 198.7 mm
- 高さ:約 14.8 mm
- 約 1.2 kg
- ※ 非タッチ対応
サポートおよび保証について
New XPS 13(9310)には、標準で 1 年間の引き取り修理が付帯しています。
なお、製品購入時に有償オプションで保証期間を 2 ~ 4 年間にすることもできるので長期間安心して利用する場合は、延長保証を有効活用することをおすすめします。
また、落下、液体のこぼれ、サージ電流による損傷などの不測の事故による修理にも対応できるアクシデント ダメージ サービスへの申し込みも可能です。
DELL Technologies のアクシデント ダメージ サービスは他社と比較して低価格で提供している点が魅力のオプションになります。
※ アクシデント ダメージ サービス は、1 年間の有償オプションとなります。
※ サポート窓口を利用する場合は事前に製品モデル、シリアル番号、購入証明書などが必要となります。
- 電話サポート:9:00 ~ 21:00
- ※ 個人ユーザー
- Premium Support
- ※ 国内電話受付
- ※ 故障 & ソフトウェア支援:24 時間 365 日
- 電話サポート:24 時間 365 日
- ※ 海外対応可能
- ソフトウェア、ネットワーク、インストールのサポート:問合わせ無制限
- ※ 設定・操作支援
- オンサイト修理(自宅、学校、勤務先)
- Premium Support Plus
- ※ 国内電話受付
- ※ 故障 & ソフトウェア支援 24 時間 365 日
- 電話サポート:24 時間 365 日
- ※ 海外対応可能
- ソフトウェア、ネットワーク、インストールのサポート:問合わせ無制限
- ※ 設定・操作支援
- オンサイト修理(自宅、学校、勤務先)
- アクデンタル ダメージ サービス
- ※ 落下、液体こぼれ、サージ電流など
- ユーザー固有のサポート
- ※ ペアレンタルコントロール、データ バックアップなど
1. サポート窓口について
- テクニカルサポート
- ※ 初期設定、故障、利用中のトラブル
- Inspiron シリーズ:0120 – 000 – 187
- XPS、ALIENWARE シリーズ:0120 – 937 -786
2. 保証について
- Premium Support
- ※ 国内電話受付
- ※ 故障 & ソフトウェア支援:24 時間 365 日
- ・1 年間 Premium Support:約 11,500 円(税込:12,650 円)~
- ※ 訪問修理:月 ~ 土 9 時 ~ 17 時
- ・3 年間 Premium Support:約 41,900 円(税込:46,090 円)~
- ※ 訪問修理:月 ~ 土 9 時 ~ 17 時
- ・4 年間 Premium Support:約 54,900 円(税込:60,390 円)~
- ※ 訪問修理:月 ~ 土 9 時 ~ 17 時
- Premium Support Plus
- ※ 国内電話受付
- ※ 故障 & ソフトウェア支援:24 時間 365 日
- ※ 不測の事故の際に同等製品との交換
- 落下や液こぼれなど
- ・1 年間 Premium Support Plus:約 24,500 円(税込:26,950 円)~
- ※ 訪問修理:月 ~ 土 9 時 ~ 17 時
- ・2 年間 Premium Support Plus:約 53,900 円(税込:59,290 円)~
- ※ 訪問修理:月 ~ 土 9 時 ~ 17 時
- ・3 年間 Premium Support Plus:約 83,600 円(税込:91,960 円)~
- ※ 訪問修理:月 ~ 土 9 時 ~ 17 時
- ・4 年間 Premium Support:約 113,200 円(税込:124,520 円)~
- アクシデント ダメージ サービス
- ※ 保証対象:装置上または装置内への液体のこぼれ
- 落下または衝突
- サージ電流
- 落下や衝突によるLCDの損傷または破損
関連リンク
- ・XPS 13 ノートパソコン|Dell 日本:https://www.dell.com/ja-jp/shop/cty/pdp/spd/XPS-13-9310-laptop
- ・個人向けパソコン & モニター・周辺機器|Dell 日本:https://www.dell.com/ja-jp/shop