【SONY】世界初となる 5 軸手ブレ補正機能を搭載した “SONY α7 II” をリリースへ
- 2014/11/20
SONY が、2014 年 12 月 5 日(金)にレンズ交換式デジタル一眼カメラ “α7 シリーズ” より、世界初となる光学式 5 軸手ブレ補正機能をボディー内に搭載した 35 mm フル サイズ センサーに対応した “SONY α7 II” をリリースすることを発表しています。
価格は約 190,000 円(税込:205,200 円)となります。
- 1. “SONY α7 II” のポイント
- 2. 別売りアクセサリーおよびレンズ
- 3. 先行展示について
- 4. 取扱店
- 5. SONY α7 II
- 6. 関連記事一覧
- 7. コメントを残す
- この記事には、アフィリエイト広告および広告が含まれています。
“SONY α7 II” のポイント
- ・“SONY α7 II” に搭載された光学式 5 軸手ブレ補正機能は、望遠撮影などの焦点距離が長いときに起こりやすい角度ブレやマクロ撮影時など、撮影倍率が大きくなるに従い顕著に表れるシフト ブレ、夜景撮影時や動画撮影時などに目立つ回転ブレなどのさまざまなブレを 5 軸で検出し、静止画、動画撮影時にブレに合わせて 35 mm フル サイズ センサーを動かして補正します。
- ※ 角度ブレ:ピッチ、ヨー
- シフト ブレ:X 軸、Y 軸
- 回転ブレ:ロール
- なお、静止画撮影時にはシャッター速度最高 4.5 段分の補正を実現します。
- ・“SONY α7 II” のボディー内に手ブレ補正機能を搭載したことでシャッター スピードに余裕が生まれるので、手ブレ補正機能(OSS)非搭載の E マウント レンズなどを装着しても、暗所で三脚を使わずに手持ちで低速シャッター スピード撮影ができるなどの機能性が向上し、撮影表現の幅が広がります。
- また、マウント アダプター “LA – EA4”、“LA – EA3” を用いて A マウント レンズを使用する際にもボディー内の 5 軸手ブレ補正が機能します。
- これにより、さまざまな α レンズの優れた描写力を生かすことができます。
- ※ 一部 5 軸手振れ補正に対応していないレンズがあります。
- ・“SONY α7 II” では、液晶ディスプレイや有機 EL ビュー ファインダーでも、補正された映像をリアルタイムで確認できるので、望遠撮影やマクロ撮影でも安定したフレーミングやピント合わせが行えます。
- ・広範囲に配置された 117 点位相差 AF センサーと 25 点のコントラスト AF を画面の広範囲に配置しています。
- 位相差 AF センサーの高い動体追従性を活かし、ピント合わせが難しい被写体でも広い AF カバー範囲で被写体を捉えます。
- ・被写体位置を検出するアルゴリズムの進化により、レンズの駆動を最適化しています。
- さまざまな使用シーンで従来比 430 % 高速化した AF レスポンスを実現しています。
- ※ SONY の測定基準における “SONY α7” と比較した場合
- ・進化した独自の動体予測 AF アルゴリズムにより、被写体の次の動きを正確に予測し、従来比約 1.5 倍の追従性能を実現しています。
- さらに、高速連続撮影時に AF、自動露出(AE)が被写体を追従し続け、狙った被写体の一瞬の動きや表情を逃しません。
- ※ 高速連続撮影時:最高約 5 コマ/秒
- また、追従する被写体のサイズを認識しながら最適なピント合わせを行う “ロック オン AF” は、進化した画像解析技術により動体の捕捉、追従性能が大幅に向上しています。
- ・35 mm フル サイズの “Exmor CMOS イメージ センサー” は、高い解像力と大きな画素サイズを生かした高感度、低ノイズ特性によりレンズの光学性能を最大限引き出し、フル サイズならではのボケ表現とあわせて高い描写力を実現しています。
- ※ Exmor CMOS イメージ センサー:有効約 2,430 万画素
- ・処理速度が大幅に進化した画像処理エンジン “BIONZ X™” を搭載しています。
- 高速処理能力により自然な質感を細部まで表現する “ディテール リプロダクション技術” や絞り込んだ撮影でも解像感を損なわない “回折低減処理”、夜間や室内などの光量が少ない場所でも高い解像感と質感を維持したままノイズを大幅に低減する “エリア分割ノイズ リダクション” などにより、高画質を実現しています。
- ・AVCHD Ver 2.0 に準拠した Full HD 60p、Full HD 60i、Full HD 24p による記録フォーマットに加え、プロ用に開発された XAVC® 記録フォーマットを民生用途に拡張した XVAC S に対応しています。
- ※ Full HD:1,920 x 1,080 px
- ・Full HD 記録時では高ビット レート 50 Mbps での高画質な記録が行えます。
- ※ XVAC S 記録時は Class 10 以上の SDXC メモリー カードが必要です。
- フレーム間の差分情報を用いて圧縮を行うフレーム間圧縮(Long GOP)方式と動画圧縮方式には “MPEG – 4 AVC/H.264” を採用しています。
- また、音声圧縮方式には “リニア PCM”、ファイル形式には “MP4” を採用しています。
- ・カメラ本体で映像のトーンを調整できるピクチャー プロファイルをはじめ、広いダイナミック レンジを実現する S – Log 2 ガンマや広い色域を持った S – Gamut にも対応しています。
- また、編集時に役立つタイム コード/ユーザー ビット、対応している外部レコーダーと同期記録が行えるレック コントロール機能、マーカー表示/設定や同時ビデオ記録機能にも対応しています。
- ※ S – Log 2 とは、広い輝度ダイナミック レンジを記録するための SONY 独自の輝度特性カーブになります。
- 白とびや黒つぶれしやすいシーンでも、ディテールを引き出す編集を実現します。
- ・グリップは、大型の望遠レンズを装着時でも、撮影時に安定してホールドできる形状や高さを追求しています。
- 併せて、より自然にレリーズ ボタンが押せるように搭載位置を前面に配置し、ボタンの大きさを拡大するなど、手ブレの軽減に配慮した設計を採用しています。
- これにより、撮影時の心地よさにまで配慮しています。
- また、好みにあわせて 56 種類の機能を割り当てられるカスタマイズ ボタンを 10 個搭載しています。
- ・液晶ディスプレイにはチルト可動式を採用し、屋外などの明るい場所でも高い視認性を実現する “White Magic™” 液晶を採用しています。
- ・有機 EL ビュー ファインダー “XGA OLED Tru – Finder” の搭載により、高コントラストとファインダー画素数 236 万ドットの高解像力で各種設定値の反映、拡大表示機能やピーキング機能による微細なピント合わせ、撮影画像の確認、また撮影する映像のボケ味まで見たままに忠実な画像をファインダー上に再現します。
- また、APS – C フォーマットにも完全に互換性のある仕様を搭載しているので、APS – C レンズの装着時でもパネル全体を使って映像表示が行えます。
- ・ボディーのトップやフロント カバー、内部構造体に剛性の高いマグネシウム合金を採用し、高い堅牢性と軽量化を両立しています。
- また、大口径望遠ズーム レンズや動画用の重いレンズなど、さまざまなレンズ使用に配慮した剛性を高めたマウント構造を採用しています。
- 主要な操作ボタンやダイヤル、ボディー内部に水滴、ほこりが浸入しにくくなるようなシーリング処理を採用し、メディアやジャック カバー、各キャビネット部品のあわせ目には凹凸の 2 重構造化し、防塵防滴にも配慮した設計を採用しています。
- これにより、さまざまなシーンで安心して撮影できます。
- ・パワー スイッチを入れてから撮影が行える状態になるまでの起動時間を現行機種と比較して約 40 % 高速化しています。
- ・モバイル デバイス連携を可能にする Wi-Fi、NFC(Near Field Communication)を搭載しています。
- ※ NFC(Near Field Communication):近距離無線通信
- ・好みに応じてさまざまな機能を追加できる “PlayMemories Camera Apps™” に対応しています。
- ※ レンズの周辺光量、倍率色収差、歪曲収差の補正値をマニュアルで設定できます。
- ・”レンズ補正” のアップデートを提供します。
- ※ Exif へのレンズ情報の書き込み、動画補正の対応、レンズ補正値プロファイルのインポートおよびエクスポート
- URL:https://www.playmemoriescameraapps.com/portal/
別売りアクセサリーおよびレンズ
- ・“VG – C2EM” は縦位置と横位置の両撮影時に安定してホールドや操作の行える “SONY α7 II” 専用の縦位置グリップになります。
- リチャージャブル バッテリー パック “NP – FW50” を 2 本装着できるので、長時間の撮影が行えます。
- さらに、信頼性の高い防塵防滴に配慮した設計を施しています。
- ※ 対応機種:“SONY α7 II”
- 2014 年 12 月 5 日(金)、約 35,000 円(税込:37,800 円)
- ・“LCS – ELCB” は、本革製ボディー ケースとレンズ ジャケットがセットになった “SONY α7 II” 専用のケースになります。
- ボディー ケースを装着したままバッテリーやメモリー カードの取り出しや NFC 機能の利用、USB 接続が行えます。
- ※ 対応機種:“SONY α7 II”
- 2014 年 12 月 5 日(金)、約 15,000 円(税込:16,200 円)
- ・“FDA – EP15” は、ソフトな感触で付け心地の向上した交換用のアイピース カップになります。
- ※ 対応機種:“SONY α7 II”、“SONY α7S”、“SONY α7R”、”SONY α7″
- 2015 年 3 月、約 1,300 円(税込:1,404 円)
- ・“α “A マウント” レンズ 70 -300 mm F4.5 – 5.6 G SSM II “SAL70300G2″” は、シャープな解像感と、G レンズならではの美しいボケ味を実現した望遠ズーム レンズになります。
- 屋外でのスポーツや動物撮影はもちろん、最短撮影距離 1.2 m と近接撮影にも最適でポートレートや花の撮影などでも活躍するレンズです。
- ・ナノ AR コーティング採用により、面間反射によるフレアやゴーストが大幅に抑えられ、さらに描写力が向上しています。
- ・AF の動体追尾性能は現行モデルの “SAL70300G” と比較して約 4 倍高速化しています。
- ・防塵、防滴に配慮した設計を採用しています。
- ※ 2015 年 2 月、約 142,000 円(税込:153,360 円)
先行展示について
取扱店
- ・メーカー保証 3 年の長期保証サービス
- ・My Sony ID 登録特典優待クーポンで、10 % OFF
- ・提携カード決済で、3 % OFF
- ・12 回または、24 回まで分割手数料 0 %
SONY α7Ⅱ
- ・撮像素子:35 mm フル サイズ Excmor® CMOS センサー
- ※ 35.8 mm x 23.9 mm
- ・有効画素数:約 2,430 万画素
- ・検出方式:ファスト ハイブリッド AF
- ※ 位相差検出方式、コントラスト検出方式
- ・測距点数:179 点(位相差検出方式)
- ※ 35 mm フル サイズ時
- 99 点(位相差検出方式)
- ※ APS – C サイズ時
- 25 点(コントラスト検出方式)
- ・検出輝度範囲:EV 1 – 20
- ※ ISO 100 相当、F2.0 レンズ使用
- ・測光方式:1,200 分割ライブ ビュー分析測光
- ・ISO 感度(推奨露光指数):静止画撮影時 ISO 100 – 25600(拡張 ISO 50、ISO 64、ISO 80)、AUTO(ISO 100 – 25600、上限/下限設定可能)
- マルチ ショット NR(最大 ISO 51200 まで拡張)
- 動画撮影時:ISO 100 – 25600 相当、AUTO(ISO 200 – 25600 相当、上限/下限設定可能)
- ・シャッター速度範囲:静止画撮影時 1/8000 – 30 秒、バルブ
- 動画撮影時 1/8000 – 1/4(1/3 ステップ)
- ・電子先幕シャッター:〇
- ・イメージ センサー シフト方式 5 軸補正
- ※ 補正方式は、レンズ仕様によります。
- ・補正効果:4.5 弾
- ※ CIPA 規格準拠、ピッチ/ヨー方向、Sonnar T* FE 55 mm F1.8 ZA 装着時
- 超秒時ノイズ リダクション オフ時
- ・連続撮影速度:Hi 時 最高約 5 コマ/秒、Low 時 最高約 2.5 コマ/秒
- ・連続撮影 Hi 時:JPEG L サイズ エクストラ ファイン 50 枚
- JPEG L サイズ ファイン 77 枚
- JPEG L サイズ スタンダード 80 枚
- RAW: 25 枚、RAW + JPEG 23 枚
- ・連続撮影 Lo 時:JPEG L サイズ エクストラ ファイン 69 枚
- JPEG L サイズ ファイン 200 枚
- JPEG L サイズ スタンダード 200 枚
- RAW:30 枚、RAW & JPEG:27 枚
- ・静止画:JPEG(DCF Ver. 2.0、Exif Ver. 2.3、MPF Baseline)準拠、RAW(ソニー ARW 2.3 フォーマット)
- ・動画:XAVC S/AVCHD 規格 Ver. 2.0 準拠/MP4
- ・ピクチャー プロファイル(OFF/1 – 7、ブラック レベル、ガンマ)
- ※ ガンマ:Movie、Still、Cine 1 – 4、ITU 709、ITU 709(800 %)、S – Log 2
- ブラック ガンマ、ニー、カラー モード、彩度、色相、色の深さ、ディテール、コピー、リセット
- ・その他の動画機能:タイム コード/ユーザー ビット、レック コントロール、オート スロー シャッター機能
- 同時ビデオ記録、マーカー
- ・電子式ビュー ファインダー(XGA OLED Tru – Finder)
- ・2,359,296 ドット
- ・視野率:100 %
- ・倍率:約 0.71 倍
- ※ 50 mm レンズ、無限遠、視度 – 1 m – 1
- ・形式:3.0 inch TFT 駆動液晶ディスプレイ
- ※ 7.5 cm
- ・ドット数:1,228,800 ドット
- ・角度調整機能:カメラ背面に対して上約 107°、下約 41°
- メモリー スティック PRO デュオ、メモリー スティック PRO – HG デュオ、メモリー スティック XC – HG デュオ
- SD メモリー カード、SDHC メモリー カード(UHS – I 対応)、SDXC メモリー カード(UHS – I 対応)
- ・1,920 x 1,080 px
- ※ 60p、60i、24p
- ・YCbCr 4:2:2 8 bit、RGB 8 bit
- ・内蔵マイク:ステレオ
- ・スピーカー:モノラル
- マルチ インタフェース シュー
- HDMI マイクロ端子
- ※ Type D
- マイク端子
- ※ 3.5 mm ステレオ ミニ ジャック
- ヘッドフォン ジャック端子
- ※ 3.5 mm ステレオ ミニ ジャック
- マルチ、マイクロ USB 端子
- Wi-Fi に準拠
- ※ IEEE 802.11 b/g/n(2.4 GHz)
- 幅:約 126.9 mm
- 奥行:約 59.7 mm
- 高さ:約 95.7 mm
- 約 599 g
- ※ バッテリーとメモリー スティック PRO デュオを含む
- 約 556 g
- ※ 本体のみ
- micro USB ケーブル、AC アダプター “AC – UUD11″、リチャージャブル バッテリー パック “NP – FW50”
- ショルダー ストラップ、ボディー キャップ、アクセサリー シュー キャップ、アイピース カップ
SONY 関連記事一覧
- ・【SONY】”ディズニー プリンセス” のデザインを刻印した完全ワイヤレス イヤフォン “WF – C510 Disney プリンセス” をリリースへ
- ・【SONY】”ディズニー プリンセス” のデザインを刻印したワイヤレス ヘッドフォン “WH – CH520 Disney プリンセス” をリリースへ
- ・【SONY】”WF – X1000XM5″ に程よい華やかさを添える新色 “スモーキー ピンク” をリリースへ
- ・【SONY】”ディズニー ミッキー & フレンズ” のデザインを刻印した完全ワイヤレス イヤフォン “WF – 1000XM5 Disney ミッキー & フレンズ” をリリースへ
- ・【SONY】”ディズニー ミッキー & フレンズ” のデザインを刻印したワイヤレス ヘッドフォン “WH – 1000XM5 Disney ミッキー & フレンズ” をリリースへ
- ・【SONY】小型軽量ボディーに動きの速い被写体を捉え続ける AF 性能を実現したミラー レス一眼レフ カメラ “α5100” をリリースへ
- ・【SONY】E マウント レンズ対応レンズ スタイル カメラ “ILCE – QX1” を発表
- ・【SONY】光学 30 倍ズームの SONY G レンズ™ と光学式手ぶれ補正を搭載したレンズ スタイル カメラ “DSC – QX30” を発表
- ・【SONY】”α シリーズ” のファン イベント “α SPECIAL EVENT 2024” の開催を発表
関連リンク
- ・世界初 光学式 5 軸手ブレ補正機能内蔵した 35 mm フル サイズ デジタル一眼カメラ “α7 II”|プレス リリース|ソニー:https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201411/14-1120/
- ・新商品 発売前先行展示|ショー ルーム|ソニー:https://www.sony.jp/showroom/exhibition/201411/141120/index.html
- ・α7 II|デジタル一眼カメラ α(アルファ)|ソニー:https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-7M2/
- ・LA – EA4|デジタル一眼カメラ α(アルファ)|ソニー:https://www.sony.jp/ichigan/products/LA-EA4/
- ・LA – EA3|デジタル一眼カメラ α(アルファ)|ソニー:https://www.sony.jp/ichigan/products/LA-EA3/
- ・ソニー製品情報 ソニーストア – ソニー:https://www.sony.jp/