【Microsoft】次期 “Windows” となる “Windows 10” を発表

  • 2014/10/01
  • Masahiro

Microsoft が、現地時間 2014 年 9 月 30 日(火)(日本時間:2014 年 10 月 1 日)に次期 Windows となる “Windows 10” を発表しました。

“Windows 10” では、刷新された新しい [スタート] メニューやマルチ デスクトップ機能を特徴としており、2015 年後半にリリースを予定しているとのことです。

なお、現地時間 2014 年 10 月 1 日(水)(日本時間:2014 年 10 月 2 日)より、”Windows Insider Program” にてエキスパートや IT プロフェッショナルを対象とするデスクトップおよびノート パソコン向けのテクニカル プレビューの提供を開始します。

また、今後 “Windows Server” および管理ツールのテクニカル プレビューも展開予定です。

目次
  1. 1. “Windows 10” のポイント
  2. 2. Microsoft 関連記事一覧
  3. 3. コメントを残す
  4. この記事には、アフィリエイト広告および広告が含まれています。

“Windows 10” のポイント

Windows 10
Windows 10
Windows 10
Windows 10
、コンシューマー ユーザーおよびエンタープライズ ユーザーの双方が消費者が求める UX(ユーザー エクスペリエンス)を実現
  • “Windows 10” では、コンシューマー ユーザーおよびエンタープライズ ユーザーの双方が消費者として求める仕事のやり方、遊び方、つながり方における新しい UX(ユーザー エクスペリエンス)を提供します。
  • また、”IoT(Internet of Things)” から世界中のエンタープライズ データ センターのサーバーにいたるまで、広範なデバイスで稼働し、それぞれのデバイスに適合した UX(ユーザー エクスペリエンス)を提供する “Microsoft” の歴史上でも最も総合的なプラットフォームになります。
  • ※ これらのデバイスの中には 4 inch のディスプレイを持つものも、80 inch のディスプレイを持つものもあれば、ディスプレイを搭載していないものも含まれます。
  • また、タッチ操作やスタイラス ペンなどで操作するデバイスからマウスとキーボードで操作するデバイス、コントローラーとジェスチャーで操作するデバイス、入力タイプを切り替えて利用するデバイスもあります。
  • 新しい “Windows” の設計にあたってユーザーの意見に耳を傾けに
ひとつの方法でユニバーサル アプリケーションの開発を実現
  • “Windows 10” では広範なデバイスに対して、ひとつのアプリケーション プラットフォームを開発者に提供します。
  • これにより、ゲームを開発する時でも、業務系アプリケーションを開発する時でも、さまざまなデバイスをターゲットにしたユニバーサル アプリケーションをひとつの方法で開発できるようになります。
“Windows Insider Program” で利用できる “Windows 10” の機能
  • ・[スタート] メニュー:なじみのある [スタート] メニューが復活しました。
  • お気に入りのアプリケーションやライブ タイルのためのカスタマイズが行えるスペースが新たに提供されています。
  • ・すべてがウィンドウ内で実行:Microsoft Store(旧称:Windows ストア)アプリケーションもデスクトップ プログラムと同様の形式で開き、リサイズや移動が行えるようになります。
  • また、上部タイトル バーによりワン クリックで最大化、最小化、および閉じることができるようになります。
  • ・スナップ機能の強化:新しい四分割のレイアウトにより、4 つのアプリケーションを同じ画面上でスナップできるようになります。
  • また、”Windows” は追加のスナッピングのために稼働中のアプリケーションやプログラムを表示し、空いた画面スペースを埋めるための適切なアプリケーションの推奨もしてくれます。
  • ・新たなタスク ビュー ボタン:タスクー ビュー ボタンにより、開いているファイルの切り替えや作成したデスクトップへのアクセスを迅速に行えるようになります。
  • ・複数のデスクトップ:目的やプロジェクトごとにデスクトップを作成し、複数のデスクトップを容易に切り替えて、最後の作業にも容易にアクセスできるようになります。
  • ・高速なファイル検索:ファイル エクスプローラーは、最近使われたファイルとよく使われるフォルダーを表示するようになり、作業中のファイルの発見が容易に

Microsoft 関連記事一覧

Surface 関連記事一覧
Microsoft 関連記事一覧
Microsoft 365 サービス 関連記事一覧
Bing 関連記事一覧
Skype 関連記事一覧
Xbox 関連記事一覧
Nokia 関連記事一覧

関連リンク


VAIO STORE

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

カテゴリー

  • Apple
  • Windows
  • オーディオ
  • カメラ
  • スマートフォン
  • Hobby
  • 旅行

デル株式会社

ゴールデン ウィーク 新しいパソコンで GW を楽しもう

  • PR by DELL Technologies

  • PR by final

  • PR by e ☆ イヤホン