【b – mobile】日本通信が、SoftBank との相互接続に合意!

  • 2017/02/02
  • Masahiro

日本通信株式会社が、SoftBank との相互接続に合意し相互接続協定書の締結を行っています。

これに伴い、SoftBank の SIM ロックのかかっている “iPhone” および “iPad” 向け格安 SIM サービスを他機種用に先行して 2017年3月22日に開始することを発表しています。

目次
  1. 1.
  2. 2.
  3. 3.
  4. 4.
  5. 5. 日本通信株式会社 関連記事一覧
  6. 6. コメントを残す
  7. この記事には、アフィリエイト広告および広告が含まれています。

1.日本通信、SoftBank と相互接続に関して合意 3月22日にサービス開始!

日本通信株式会社

は、2017年1月31日に SoftBank 株式会社と相互接続に関して合意。相互接続協定書を締結しました。日本通信株式会社は、この相互接続を使用して、SoftBank 契約者の中でも最も多くの利用者のいる SoftBank の SIM ロックのかかっている “iPhone” および “iPad” 向け格安 SIM を他機種用に先行して 2017年3月22日(水)からサービスを開始します。

また、この合意により日本通信株式会社は、総務省に申し立てた接続協定に関する命令申立がその役割を終えたため、同日取り下げも行っています。

日本通信株式会社は、2015年8月7日に SoftBank に対して相互接続の申し入れを行い、1年以上の期間にわたって協議。協議は不調に終わり、2016年9月22日に総務省に「接続協定に関する命令申立書」を提出しています。この申立を受け総務大臣が、2016年12月8日に紛争処理委員会に諮問を行い、2017年1月27日には紛争処理委員会から総務大臣に対して答申が行われました。

これにより相互接続は単に両者網の相互接続点において接続を行うことを意味するものではなく、当該網につながる全てのデバイスまで通信を行うことができなければならないという解釈が正しいものであることが明確になったことから、総務省のリーダーシップのもとで両者が協議を行い、本件の合意に至ったとのこと。

「日本通信、MVNO 格安 SIM 市場倍増 接続協定に関する命令を総務省に申し立て

なお、MVNO(仮想移動体通信事業者)市場のさらなる拡大のためには、実質的に NTT docomo 契約者に偏っている MVNO(仮想移動体通信事業者)という選択肢を SoftBank 契約者へと広げる必要があり、この件について取り組み。

日本通信株式会社は、NTT docomo との間で相互接続による MVNO(仮想移動体通信事業者)事業モデルを構築、本件の合意によって、現在では多くの事業者が行っている NTT docomo と同様の仕組みが SoftBank にも拡大します。

日本通信株式会社は、一日も早く SoftBank 契約者向けに月額料金を下げられる選択肢を提供できるようにすることを優先し、合意に至っています。

また、2017年3月22日から SoftBank“iPhone”“iPad” 向けの格安 SIM サービスの詳細については、別途発表される予定とのこと。

日本通信株式会社 関連記事一覧

関連リンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

毎週、金曜、土曜、日曜だけのおトクな 4 日間!"週末限定セール"!

  • PR by HP Directplus

"ふるさと納税" で "家電" を GET!

  • PR by ふるなび

国内・海外ホテル 格安予約ならアゴダ!

  • PR by agoda

カテゴリー

  • Apple
  • Windows
  • オーディオ
  • カメラ
  • スマートフォン
  • Hobby
  • 旅行

デル株式会社

ゴールデン ウィーク 新しいパソコンで GW を楽しもう

  • PR by DELL Technologies

  • PR by final

  • PR by e ☆ イヤホン