OS X 10.11 El Capitan

【OS X】OS X のキーボードショートカット Tips ②

トラブルシューティング
0 0
Read Time:1 Minute, 3 Second

OS X 10.11 El Capitan
OS X 10.11 El Capitan

 
 覚えておくと便利な Macキーボードショートカット一覧。複数のキーを組み合わせて押すことで、通常、マウスやトラックパッドなどの入力デバイスが必要な操作を効率的に実行できるようになります。
 

1.キーボードショートカットの使い方

 
 キーボードショートカットを使う場合、1つまたは複数の修飾キーを押しながらショートカットの最後のキーを同時に押します。例えば、「⌘(command)+ C(コピー)」を使用する場合、「⌘(command)」キーを押しながら「C」キーを押した後、両方のキーを同時に離してください。Mac のメニューやキーボードでは、特定のキーが記号で表記されることがあります。下記の修飾キーは、一例となります。覚えておきましょう。
 

2.Mac のキー記号

 

  • 1.⌘(command)
  • 2.⇧(shift)
  • 3.⌥(option)
  • 4.⌃(control)
  • 5.⇪(caps lock)
  • 6.fn(ファンクションキー)

 
 もし、Windows PC 用のキーボードを使用している場合、「option」キーが「Alt」キー「command」キーは Windows ロゴキーで代用してください。なお、一部の Mac のキーボードやショートカットでは、最上列に並んだ特殊なキーが使われています。これらのキーには、音量調節、ディスプレイの明るさ調整などの機能を表すアイコンが印字されています。これらのアイコン付きのキーを押すと該当する機能が実行されます。また、「fn」キーと組み合わせて「F1」「F2」「F3」などの標準ファンクションキーとして利用することもできます。
 
 ショートカットについて、詳しくは利用している App のメニューで確認してください。App は、それぞれ独自のショートカットを設けている場合があります。ある App で機能するからといって別の App でも同じショートカットが機能するとは限りませんので、ご注意ください。
 




 

3.スリープ、ログアウト、システム終了に関するショートカット

 

ショートカット 説明
電源ボタン
  • 押すと Mac の電源が入ります。または、Mac のスリープが解除されます。
  • Mac の稼働中に 1.5秒押したままにすると、ダイアログが表示されて、再移動、スリープ、またはシステム終了のいずれかを選択できます。1.5秒待ちたくない場合は、「⌥(option)+ 電源ボタン」を押してください。
  • 5秒間押したままにすると、Mac の電源が強制的に終了されます。
⌘(command)+ ⌥(option)+ 電源ボタン Mac を強制的に再起動
⇧(shift)+ ⌃(control)+(電源ボタン or メディア取り出しキー) ディスプレイをスリープ状態にします。
⌘(command)+ ⌃(control)+(電源ボタン or メディア取り出しキー) すべての App を終了し、Mac を再起動します。開いている書類の変更内容が未保存の場合は、保存するかどうかを確認するメッセージが表示されます。
⌘(command)+ ⌥(option)+ ⌃(control)+(電源ボタン or メディア取り出しキー) すべての App を終了し、Mac をシステム終了します。開いている書類の変更内容が未保存の場合は、保存するかどうかを確認するメッセージが表示されます。
⌘(command)+ ⇧(shift)+ Q OS X ユーザーアカウントからログアウトします。確認を求めるメッセージが表示されます。
⌘(command)+ ⇧(shift)+ ⌥(option)+ Q OS X ユーザーアカウントからただちにログアウトします。確認を求めるメッセージは表示されません。

 

 

関連リンク

 

 


 

Happy
Happy
0 %
Sad
Sad
0 %
Excited
Excited
0 %
Sleepy
Sleepy
0 %
Angry
Angry
0 %
Surprise
Surprise
0 %

Average Rating

5 Star
0%
4 Star
0%
3 Star
0%
2 Star
0%
1 Star
0%

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください