【AUDI】2015 年に “CarPlay” および “Android Auto” 対応モデルをリリースすることを発表
- 2014/06/26

AUDI(アウディ)が、2015 年から Apple の “CarPlay” および Google の “Android Auto” に対応したモデルをリリースすることを発表しました。
なお、将来的に主な機能が同社の MMI(Multi Media Interface)に統合されるとのことです。
目次
- 1. AUDI(アウディ)AG 研究開発担当取締役 Dr. ウルリッヒ ハッケンベルクのコメント
- 2. AUDI(アウディ)関連記事一覧
- 3. コメントを残す
- この記事には、アフィリエイト広告および広告が含まれています。
AUDI(アウディ)AG 研究開発担当取締役 Dr. ウルリッヒ ハッケンベルクのコメント
- AUDI(アウディ)のユーザーは “常に” 自身のスマートフォンから得られるサービスを車でも使えることを望んでいます。
- それ故、私たちは Google や Apple のようなリーディング カンパニーと密に仕事をしなければならないのです。
- 将来的には、スマートフォンで使用している機能が OS を通して車でも使用できるようになるでしょう。
- これらの機能を搭載するにあたり重要なパラメーターはいかに使い勝手が良く、注意散漫にならないかです。
- また、データの機密保護も必要不可欠なものとなります。
- 私たちはインフォテイメントから車両関連機能を分けているため、未承認アクセスに対してデータを保護します。
- ユーザーは車で発生するデータに対して明白な承認を与えなければなりません。
- AUDI(アウディ)は Google の OAA(Open Automotive Alliance)に唯一名を連ねるプレミアム自動車会社になります。
- この協力関係は 2014 年の初めに開始し、“Android Auto” の旗のもと、Android のプラットフォームおよびそのアプリケーションを車に統合することを目的にしています。
- 初期成果として、すでに “Google マップ” や “Google Play Music” のストリーミング サービスなどをナビゲーション経由で受けられます。
- また、Apple の “CarPlay” との統合においては徹底的な話し合いを Silicon Valley(シリコン バレー)にあるアウディ開発研究所と Apple によって行われています。
- このような密接な協力関係が、最も普及している 2 つのスマートフォン プラットフォームを AUDI MMI(Multi Media Interface)へ最適な統合を行うことを可能にしています。
- また、ユーザーは好きなときに好きなプラットフォームを車で選択できるようになります。
AUDI(アウディ)関連記事一覧
AUDI(アウディ)関連記事一覧
関連リンク
- ・アウディ、Android と iOS を導入|Audi Japan Press Center – アウディ:https://www.audi-press.jp/press-releases/2014/crt6ds00000016tc.html
- ・アウディ ジャパン:https://www.audi.co.jp/jp/web/ja.html
- ・iOS – CarPlay – Apple(日本):https://www.apple.com/jp/ios/carplay/
- ・Apple(日本)::https://www.apple.com/jp/
- ・Android Auto | Android:https://www.android.com/intl/ja_jp/auto/
- ・Google:https://www.google.co.jp/