【SONY】小型軽量ボディーに動きの速い被写体を捉え続ける AF 性能を実現したミラー レス一眼レフ カメラ “α5100” をリリースへ

  • 2014/08/19
  • Masahiro

SONY が、2014 年 9 月 5 日(金)に有効約 2,430 万画素 “Exmor® CMOS イメージ センサー” を搭載したレンズ交換式デジタル一眼カメラ “SONY α5100” をリリースすることを発表しました。

カラーは、“ホワイト”“ブラウン”“ブラック” の全 3 色となります。

価格は、約 55,000 円(税込)~ となっています。

目次
  1. 1. “SONY α5100” のポイント
  2. 2. 先行展示
  3. 3. 取扱店
  4. 4. SONY α5100
  5. 5. SONY 関連記事一覧
  6. 6. コメントを残す
  7. この記事には、アフィリエイト広告および広告が含まれています。

“α5100” のポイント

狙った被写体を捉え続ける 179 点像面位相差 AF センサーによるファスト ハイブリッド AF
  • ・画面ほぼ全域をカバーする 179 点位相差 AF センサーを搭載し、優れた動体追従性と 0.07 % の高速 AF を実現:大型 APS – C イメージ センサーの画面ほぼ全域をカバーする 179 点位相差 AF センサー(+ 25 点のコントラスト AF)による高い動体追従性能を活かし、ピント合わせが難しい被写体でも圧倒的に広い AF カバー範囲で画面全域を使用して被写体を捉えます。
  • 動きの速い被写体など精度が求められるシーンではコントラスト AF を併用したファスト ハイブリッド AF により、高速性と高精度を両立します。
  • また、高速処理能力を備えた “BIONZ X” との組み合わせにより、AF 精度が大幅に向上し、0.07 秒の高速 AF を実現しており、高速連続撮影時(最高 6 コマ/秒)も AF、自動露出(AE) が被写体を負い続け、狙った瞬間を捉えます。
  • そのほか、狙った被写体にピントを合わせ続ける “ロックオン AF” や人物撮影時に瞳を高精度に検出して優先的にフォーカスする “瞳 AF” を搭載しています。
  • ・直感的に狙いを定めることができるタッチ シャッターやタッチ フォーカス機能:スクリーンをタッチすることでピントを合わせたい被写体を選択できるタッチ フォーマット、さらにフォーカスと撮影ができるタッチ シャッター機能を搭載し、高速 AF の直感的な操作が行えるようになりました。
  • 画面端にいる被写体にもタッチするだけでフォーカスを合わせることができ、画面のほぼ全域をカバーしている位相差 AF センサーの実力を最大限発揮し、狙った被写体を高速かつ直感的に捉えられます。
高画質と広い感度域を実現するイメージ センサーと画像処理エンジンを採用
  • ・感度特性が向上した有効約 2,430 万画素 “Exmor® CMOS イメージ センサー” を搭載:有効約 2,430 万画素大型 APS – C イメージ センサーの搭載により、美しいボケ表現やきめ細やかな諧調、超低ノイズでクリアな静止画、動画撮影を実現しています。
  • また、”α™ E マウント” の最上位機種 “α7R”“α7S” にも採用されている週高効率を飛躍的に高めるギャップ レス オン チップ レンズ構造や RGB のカラー フィルダーなど、SONY 独自の高画質技術を結集したことにより感度特性が向上し、高解像度、低ノイズを両立することで “ISO 100 ~ ISO 25600” までの幅広い感度域を実現しています。
  • ・画像処理エンジン “BIONZ X” を搭載:処理速度が大幅に進化した画像処理エンジン “BIONZ X” の高速処理能力により、自然な質感を細部まで再現する “ティテール リプロダクション技術” やレンズの光学性能を最大限生かし、絞り込んだ撮影時でも解像管を損なわない “回折低減処理”、夜間や室内などの光量が少ない場所でも高い解像感を維持したままノイズを大幅に低減する “エリア分割ノイズ リダクション” などにより高画質を実現しています。
  • また、動画撮影時にも鮮明かつ低ノイズの映像を再現します。
常時 AF 追従による高解像度 Full HD 動画撮影を実現
  • ・”AVCHD Ver. 2″ に準拠した Full HD 60p/30p/24p 動画撮影時の常時 AF 対応に加えて、タッチ フォーカス機能により動画撮影時でも、被写体を画面全域で的確かつ直感的に捉えることができます。
  • また、大型イメージ センサーならではの美しいボケと “BIONZ X” の映像処理技術の進化による高解像度、高感度の動画撮影を実現しています。
  • さらに、”AVCHD” や “MP4” による記録フォーマットに加えて、プロフェッショナル用に開発された 4K/HD フォーマットである “XAVC” を民生用途に拡張した、”XAVC S フォーマット” を新たに採用しています。
  • ※ “XAVC S” 記録方式での動画撮影時は、”Class 10″ 以上の “SDXC カード” の利用が必要です。
  • また、”XAVC S フォーマット” は 50 Mbps のハイ ビットレートな高画質記録とリニア PCM 音声圧縮方式の高音質記録を実現し、より美しく滑らかな動画で質の高い映像コンテンツを制作できます。
  • そのほか、同時録画記録にも対応しており、”AVCHD” 動画および “XAVC S” 動画の Full HD 動画記録と同時にインターネット上の共有が容易な “MP4” 動画を同時に記録できます。
  • ※ 60p 記録時を除く。
小型軽量ボディーに自分撮りしやすい 180° チルト可動式液晶ディスプレイや内蔵フラッシュを搭載
  • ・約 283 g の小型軽量ボディーに本体上方向 180° まで可動するディスプレイの搭載や本体側からの操作が行えるズーム レバー、グリップとレンズの間に親指が入りやすい凹凸形状、ボディーに収納されるポップ アップ方式のフラッシュを搭載しています。
  • ※ 電動ズーム レンズ装着時は光学ズームを、それ以外のレンズ装着時は全画素超解像ズームほか電子ズームを使用できます。
  • 例えば、普段の生活の中で手軽に持ち歩いて、ズーム レバーを操作して簡単にセルフィーをしたり、旅先での大切な人との記念撮影で構図を確認したりしながら撮影するなど、撮影の幅が広がります。
ワン タッチでシェアできる Wi-Fi/NFC 機能やカメラが進化する “PlayMemories Camera Apps” に対応
  • ・簡単操作のワン タッチ リモート/ワン タッチ シェアリング:NFC の搭載により、“SONY α5100” で写真や動画を再生画面の状態で NFC を搭載したスマートフォン(Android)やタブレット(Android)にタッチすると、Wi-Fi 接続で画像や動画をスマートフォンなどへ手軽に転送できるワン タッチ シェアリングに対応しています。
  • ※ Android 4.0 以降を搭載したスマートフォン(Android)およびタブレット(Android)が対象になります。
  • スマートフォン(Android)、タブレット(Android)側で NFC を ON にしておく必要があります。
  • MP4 形式の動画の転送に対応しています。
  • Wi-Fi 機能搭載のスマートフォンやタブレットの場合、NFC に非対応であっても、“α5100” と Wi-Fi 接続することで写真や動画を転送できます。
  • スマートフォンなどへ転送することで、早く手軽に SNS や画像共有サイトへアップロードするなど、その場で友人と画像をシェアして楽しめます。
  • また、“SONY α5100” とスマートフォン(Android)やタブレット(Android)をタッチするだけで Wi-Fi 接続し、撮影時に便利な “スマート リモコン” を自動的に起動できる、ワン タッチ リモートに対応しました。
  • ※ Wi-Fi 機能搭載のスマートフォンやタブレットの場合、NFC に非対応であっても、“SONY α5100” と Wi-Fi 接続することで写真や動画を転送できます。
  • Wi-Fi 機能搭載のスマートフォンやタブレットの場合、NFC に非対応であっても、“SONY α5100” と Wi-Fi 接続することで “スマート リモコン” を利用できます。
  • “スマート リモコン” は、スマートフォンやタブレットをカメラのリモコンとして使用できるアプリケーションで、集合写真を撮影する場合など、手元のスマートフォンから構図確認や露出調整を行って、思いどおりの写真が簡単に撮影できます。
  • ・撮影の楽しみが広がるアプリケーション ダウンロード サービス “PlayMemories Camera Apps”:好みに応じてアプリケーションを DL(ダウンロード)することで、自分だけの 1 台にカスタマイズできる “PlayMemories Camera Apps” に対応しています。
  • 好みにあわせて肌の質感や色味を調整しながら撮影できる “マイ ベスト ポートレート” や高速連射した複数の画像を合成することで、設定した ISO 感度のままさらにノイズを軽減して撮影できる “マルチ ショット NR” により、魅力的なカメラ体験を実現します。
  • そのほかにも新アプリケーションは順次追加していく予定です。
  • 詳しくは、“PlayMemories Camera Apps” のサイトを参照してください。
ボディー カラーにあわせて、コーディネートも楽しめる別売のボディー ケース
  • ・対応機種に装着したまま USB ケーブル接続やバッテリーの交換、カメラの NFC 機能が利用できるボディー ケース “LCS – EBD” も別途、リリースします。
  • “LCS – EBD” は軽量かつ薄型かつ、着脱も用意で、ボディー カラーにあわせた 3 色を取り揃えているのでコーディネートも楽しめます。
  • ※ ボディー ケース “LCS – EBD”:4,200 円(税込:4,536 円)
  • カラー:ホワイト、ブラウン、ブラック
  • 対応機種:”α5100″、”α5000″

ソニーストア

先行展示

α 5100
α 5100
“α5100” の先行展示を 2014 年 8 月 20 日(水)から “銀座 ソニー ショー ルーム”、“ソニー ストア 大阪”“ソニー ストア 名古屋” にて行います。
  • “銀座 ソニー ショー ルーム” では 2014 年 8 月 23 日(土)、2014 年 8 月 24 日(日)、“ソニー ストア 大阪”“ソニー ストア 名古屋” では 2014 年 8 月 30 日(土)、2014 年 8 月 31 日(日)に “α5100” をはじめとした SONY のカメラ製品群を体験できるイベントを実施します。
  • なお、写真家の方々のトーク ショーも実施予定です。
  • 詳細は、専用サイトを参照してください。

取扱店

  • ・メーカー保証 3 年の長期保証サービス
  • ・My Sony ID 登録特典優待クーポンで、10 % OFF
  • ・提携カード決済で、3 % OFF
  • ・12 回または、24 回まで分割手数料 0 %
銀座 ソニー ショー ルーム

SONY α5100

α 5100
α 5100
価格
約 55,000 円(税込)
カラー
ホワイト、ブラウン、ブラック
レンズ
ソニー E マウント レンズ
撮像部
  • ・撮像素子:APS – C サイズ Excmor® CMOS センサー
  • ※ 23.5 mm x 15.6 mm
  • ・有効画素数:約 2,430 万画素
フォーカス
  • ・検出方式:ファスト ハイブリッド AF
  • ※ 位相差検出方式、コントラスト検出方式
  • ・測距点数:179 点(位相差検出方式)、25 点(コントラスト検出方式)
  • ・検出輝度範囲:EV 1 – 20
  • ※ ISO 100 相当、F2.0 レンズ使用
露出制御
  • ・測光方式:1,200 分割ライブ ビュー分析測光
  • ・ISO 感度(推奨露光指数):静止画撮影時 ISO 100 – 25600(1/3 EV ステップ)、AUTO(ISO 100 – 25600、上限/下限設定可能)
  • 動画撮影時:ISO 100 – 12800 相当(1/3 EV ステップ)、AUTO(ISO 100 – 12800 相当、上限/下限設定可能)
シャッター
  • ・シャッター速度範囲:静止画撮影時 1/4000 – 30 秒、バルブ
  • 動画撮影時 1/4000 – 1/4(1/3 ステップ)、AUTO 1/60 まで、オート スロー シャッター 1/30 まで
  • ・電子先幕シャッター:〇
ドライブ
  • ・連続撮影速度:Hi 時 最高約 6 コマ/秒、Low 時 最高約 3 コマ/秒
  • ・連続撮影可能枚数:JPEG L サイズ ファイン 56 枚
  • JPEG L サイズ スタンダード 75 枚
  • RAW: 23 枚、RAW + JPEG 22 枚
記録フォーマット
  • ・静止画:JPEG(DCF Ver. 2.0、Exif Ver. 2.3、MPF Baseline)準拠、RAW(ソニー ARW 2.3 フォーマット)
  • ・動画:XAVC S/AVCHD 規格 Ver. 2.0 準拠/MP4
ディスプレイ
  • ・形式:3.0 inch ワイド TFT 駆動 静電容量方式タッチ パネル
  • ・ドット数:921,600 ドット
  • ・角度調整機能:カメラ背面に対して上約 180 度
記録媒体
  • メモリー スティック PRO デュオ、メモリー スティック PRO – HG デュオ、メモリー スティック XC – HG デュオ
  • SD メモリー カード、SDHC メモリー カード(UHS – I 対応)、SDXC メモリー カード(UHS – I 対応)
音声
  • ・内蔵マイク:ステレオ
  • ・スピーカー:モノラル
インタフェース
  • HDMI マイクロ端子
  • ※ Type D
  • マルチ、マイクロ USB 端子
ワイヤレス
  • Wi-Fi に準拠
  • ※ IEEE 802.11 b/g/n(2.4 GHz)
NFC
NFC フォーラム Type 3 Tag に準拠
PlayMemories Camera Apps
フラッシュ
  • 内蔵/ガイド ナンバー 4
  • ※ ISO 100 m、照射角 16 mm
バッテリー
リチャージャブル バッテリー パック “NP – FW50”
サイズ
  • 幅:約 109.6 mm
  • 奥行:約 62.8 mm
  • 高さ:約 35.7 mm
質量
  • 約 283 g
  • ※ バッテリーとメモリー スティック PRO デュオを含む
  • 約 224 g
  • ※ 本体のみ
付属品
  • USB ケーブル、保証書
  • ※ 仕様上の注意、主な仕様に記載

SONY 関連記事一覧

関連リンク


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

HP Directplus -HP公式オンラインストア-

毎週、金曜、土曜、日曜だけのおトクな 4 日間!"週末限定セール"!

  • PR by HP Directplus

"ふるさと納税" で "家電" を GET!

  • PR by ふるなび

国内・海外ホテル 格安予約ならアゴダ!

  • PR by agoda

カテゴリー

  • Apple
  • Windows
  • オーディオ
  • カメラ
  • スマートフォン
  • Hobby
  • 旅行

デル株式会社

ゴールデン ウィーク 新しいパソコンで GW を楽しもう

  • PR by DELL Technologies

  • PR by final

  • PR by e ☆ イヤホン