BOSE QuietComfort 25 Acoustic Noise Cancelling headphones

【Blog】BOSE 製品体験会に参加して来ました!(BOSE 製品体験会 2015)③

Blog
0 0
Read Time:2 Minute, 17 Second

BOSE 株式会社

 
 先日行われた渋谷ガーデンタワー内にある BOSE 株式会社本社で行われた製品体験会レポート第3弾となります。今回は、イヤフォン・ヘッドフォン編の後編となります。実際のところ、Touch & Try 全製品をじっくり体験するには 30分程度ということもあり、ヘッドフォンはあまり触れられなかったので、さらっと軽いおさらい程度になりますがご了承ください。
 

BOSE QuietComfort 25 Special Edition Triple Black

 

1.BOSE QuietComfort 25 Special Edition Triple Black

 
 BOSE QuietComfort 25 Special Edition Triple Black は、アラウンドイヤータイプのノイズキャンセリングテクノロジーを搭載したバッテリーを使用するアクティブタイプのヘッドフォンになります。特に、限定スペシャルエディションとなるため、ヘッドバンドトップにレザーを採用し、マットな質感とメタリックフレームを散りばめることで高級感のある仕上がりになっています。そのため、付属のキャリングケースはヘッドフォンに合わせた専用デザインです。また、航空機内オーディオ対応のデュアルプラグも付属しています。このデュアルオプラグはマイク付きのリモコンになっており、Apple 製品と接続しての音楽再生・音量調整、曲の早送りや早戻しなどの操作や内蔵マイクでの通話ができます。
 

物理的遮音と電気的遮音

 

1.ノイズキャンセリング

 
 BOSE QuietComfort 20 Acoustic Noise Cancelling headphones と同様のアクティブタイプのヘッドフォンです。
 
 ただし、BOSE QuietComfort 20 Acoustic Noise Cancelling headphones とは異なり、ヘッドフォン自体にノイズキャンセリングテクノロジーが搭載されているため、アルカリ単4電池で約 35時間の長時間駆動となっています。このヘッドフォンだけでノイズキャンセリングで音楽を楽しめるというのが一番のポイントと言えます。なお、バッテリー切れになっても音楽再生自体は可能です。
 
 ちなみに、イヤーカップの内側と外側に小型の高性能マイクを搭載することで外部の遮音と内部に侵入する騒音をモニタリング、それらの騒音と逆位相の音波を再生することで消音性能を高めているとのこと。
 

BOSE QuietComfort 25 Special Edition Triple Black

 

2.遮音性の高いアラウンドイヤータイプ!

 
 BOSE QuietComfort 25 Special Edition Triple Black では、人間工学に基づいた設計と軽量化や頭を締め付けるクランプ圧を必要最小限にすることで快適な装着感を実現しています。もちろん素材には超低反発イヤークッションが採用されています。
 
 実際に試着した印象も頭を締め付けられるといった印象もなく自然に吸い付くような感覚に近かったと思います。イヤークッションが超低反発素材というのも大きいと思います。重量も 195g と一般的なヘッドフォンと変わらないのも魅力です。
 

3.購入時に想定するオススメの使用環境

 
 アルカリ単4電池駆動で、約 35時間という長時間であることや自然な感じで装着できる BOSE QuietComfort 25 Special Edition Triple Black は、バッテリー切れになっても使用できるため、旅行や出張などの長時間移動などに最もオススメしたい製品です。eneloop などの充電可能なバッテリーを予備に 1本を持ち歩いていれば、バッテリー切れの心配も無くなります。
 

  • 1.旅行や出張など(移動中でも集中したい時やリラックスしたい時)
  •  ※ 航空機オーディオ対応のデュアルプラグも付属してくるため、国際線などの長時間利用する航空機内でも使用できます。
  • 2.カフェでの読書や勉強
  •  ※ カフェなどでカチャカチャと鳴る食器音や周囲の話し声なども気になりません
  • 4.通勤時(満員電車など)
  •  ※ 周囲の音も入って来ないので、自分の好きな音楽を気にせず楽しめます。特にワイヤレスで再生可能なため、ケーブルが引っかかるといった心配をせずに音楽を楽しめます。

 

Bose QuietComfor 25 – Special Edition Triple Black

 

BOSE QuietComfort 25 Acoustic Noise Cancelling headphones

 

2.BOSE QuietComfort 25 Acoustic Noise Cancelling headphones

 
 BOSE QuietComfort 25 Acoustic Noise Cancelling headphones は、BOSE QuietComfort 25 Special Edition Triple Black の通常版の製品です。イヤーカップ部にはメタル素材を採用し、ブラックとホワイトの全 2色展開となっています。基本的な仕様は、同じなため割愛しておきます。
 
 ちなみに、ドイツのデザイン賞である reddot design award や日本国内最高権威のオーディオ・ビジュアル・アワード VGP 2015 SUMMER で金賞を受賞しています。
 

Bose QuietComfort 25

 

BOSE SoundTrue around-ear headphones II

 

3.BOSE SoundTrue around-ear headphones II

 
 BOSE SoundTrue around-ear headphones II は、ヘッドバンドの形状をより頭にフィットするように再設計し、カラーリングもチャコールブラックとネイビーブルーのようにトーンを抑えたデザインの製品です。軽量化はもちろん、低反発素材のイヤークッションが高い装着安定性が体験できます。
 
 なお、こちらは BOSE QuietComfort 25 Acoustic Noise Cancelling headphones とは異なりノイズキャンセリングの搭載していないパッシブタイプの有線アラウンドイヤーヘッドフォンです。また、付属のマイク付きのリモコンは、Apple 製品と接続しての音楽再生・音量調整、曲の早送りや早戻しなどの操作や内蔵マイクでの通話ができます。
 
 なお、カラーと形状もヘッドフォンのコンセプトに合わせたデザインのキャリングケースが付属。移動時や未装着時に傷や汚れから守ってくれます。
 

Bose SoundTrue around-ear headphones II

 

BOSE SoundLink around-ear wireless headphones II

 

3.BOSE SoundLink around-ear wireless headphones II

 
 BOSE SoundLink around-ear wireless headphones II は、iPadiPhone などのスマートフォンなどと Bluetooth 接続できるワイヤレスのアラウンドイヤーヘッドフォンです。
 

1.独自の高音質テクノロジー搭載

 
 BOSE 独自の「TriPort テクノロジー」「アクティブ・イコライザー」を搭載することで小型かつ軽量でありつつも、深みのある低音とバランスのとれたサウンドを再生します。また、「Volume optimized EQ」が音量レベルに応じて自動的に周波数特性を調整することでワイヤレスヘッドフォンでも明瞭かつパワフルなサウンドとなっています。
 
 BOSE SoundTrue around-ear headphones II が有線タイプであるのに対して、BOSE SoundLink around-ear wireless headphones II はワイヤレス対応になっている点が大きな違いです。
 
 そのため、内蔵の充電式リチウムイオンバッテリーを搭載しているため、約 3時間の充電で約 15時間の音楽再生ができます。なお、万が一バッテリーがなくなっても付属のオーディオケーブルを接続することで通常のヘッドフォンとしても利用できます。
 

Bose SoundLink around-ear wireless headphones II

 

関連リンク

 

 


 

Happy
Happy
0 %
Sad
Sad
0 %
Excited
Excited
0 %
Sleepy
Sleepy
0 %
Angry
Angry
0 %
Surprise
Surprise
0 %

Average Rating

5 Star
0%
4 Star
0%
3 Star
0%
2 Star
0%
1 Star
0%

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください