【JHS Pedals】ヴィンテージ コンソールのサウンドをシュミレートするペダル “Colour Box” をリリース
- 2014/09/01

米国(United States of America)のエフェクター ブランド JHS Pedals が、ヴィンテージ コンソールのサウンドをシュミレートするペダル “Colour Box” をリリースしています。
価格は、約 61,380 円(税込)となります。
目次
- 1. “Colour Box” のポイント
- 2. 取扱店
- 3. JHS Pedals:Colour Box
- 4. JHS Pedals 関連記事一覧
- 5. コメントを残す
- この記事には、アフィリエイト広告および広告が含まれています。
“Colour Box” のポイント
1 つの機材が音楽をどのように変化させられるかということを体感できるペダル
- ・JHS Pedals の “Colour Box” はデジタル モデリングは一切使用せず、”ヴィンテージ Neve” の回路を採用した 100 % アナログ回路によるプリ アンプ イコライザーになります。
- これにより、ヴィンテージ コンソールに直接つないだ “ダイレクト イン レコーディング” 時に得られるサウンドを再現できます。
- なお、“Colour Box” はエレキ ギターやアコースティック ギターだけでなく、Ba.(ベース)、Key.(キーボード)、Vo.(ヴォーカル)にも利用することができます。
- ・”ダイレクト イン” レコーディングされた楽曲レイ:“Revolution” – The Beatles
- “Sgt. Peppers” – The Beatles
- “Black Dog” – Led Zeppelin
- “The Beast And Dragon, Adored” – Spoon
- “Cinnamon Girl” – Neil Young
- “Highway 61” – Bob Dylan
- “Reeling In The Years” – Steely Dan
- “Strange Brew” – Cream
- “Another Brick In The Wall Part 2” – Pink Floyd
- “Bodysnatchers” – Radiohead
- “Engines Of Creation” – Joe Satriani
- “LA Woman” – The Doors
- “Territorial Pissing’s” – Nirvana
- “Get Lucky” – Daft Punk
- “Im Coming Out” – Dianna Ross
3 つのコントロール セクション
- ・Gain(ゲイン):[PRE – VOL] コントロールは OD(オーバー ドライブ)の Drive ノブと同じような感覚で使用することができます。
- ※ レッド セクション
- この回路において、”Pre Volume” は 2 つのゲイン ステージの間に配置されていて、2 段目のゲイン ステージに送られる信号の量を決定します。
- [MASTER] コントロールは、典型的なボリューム コントロールになります。
- “Master Volume” や “Output Trim” と呼ばれることもあります。
- [STEP] コントロールは、各プリ アンプ ステージのゲインを 5 段階で切り替えます。
- [STEP] ノブを左から右に回すと、以下の設定のとおりにゲインが増加します。
- ※ 1 = 18 dB、2 = 23 dB、3 = 28 dB、4 = 33 dB、5 = 39 dB
- ・Equalizer、Tone Control:トーン コントロール セクションは、”Baxandall” タイプのアクティブ コントロールの相互作用を減らし、強力なブースト、カットが行えるように高度なモディファイが施されています。
- ※ ブルー セクション
- 各 EQ(イコライザー)ノブの中心周波数は “Treble = 10 kHz”、”Middle = 1 kHz”、”Bass = 120 Hz” で ± 17 dB の範囲でコントロールできます。
- ・Highpass Filter:”Highpass” は、60 ~ 800 Hz の間で 1 オクターブごとに 6 dB 変化させ、高周波数帯だけをパスさせるハイ パス フィルターになります。
- ※ イエロー セクション
- このコントロールを使用することで、ユーザーの機材からは今まで聴いたことのないようなインスピレーションあふれる質感のトーンを作り出すことができるので、トーンのパレットをさらに広げることができます。
- トグル スイッチは “Highpass” の ON、OFF を切り替えます。
2 系統の出力先へのパラレル接続も対応
- ・“Colour Box” は、ギター ペダルでは一般的な 1/4″ フォン タイプのインプット、アウトプット ジャックに加えて、Vo.(ヴォーカル)や Ba.(ベース)、アコースティック ギター、Key.(キーボード)などに使用できるように XLR に対応したジャックもインプットとアウトプットの両方にそれぞれ備えています。
- また、アウトプット端子の 1/4″ フォン ジャックと XLR ジャックは独立しているので、同時に使用して 2 系統の出力先へパラレル接続することもできます。
- ※ 例えば、1/4″ フォン ジャックからはギター アンプに XLR ジャックからミキサーへ出力させることができます。
- また、1/4″ フォン アウトをミキサーへ直接接続し、”ダイレクト イン” サウンドと通常の “Colour Box “ のサウンドを 2 トラックにセパレートしてレコーディングする際にも有効です。
- なお、パラレル アウトプットはディスクリートのシャント フィードバック回路を採用しています。
ライン入力とマイク入力の選択が行えるインプット セレクター スイッチ
- ・“Colour Box” のインプット ジャックの隣のインプット セレクター スイッチでは、ライン入力とマイク入力の選択が行えます。
- マイクを接続する場合は、XLR ポジションに切り替えてください。
- さらに、インプット レベルを – 20 dB に落とすことのできるスイッチも搭載しています。
電源
- ・電源は 18V DC センター マイナス アダプターで利用できます。
- なお、電源アダプターは付属しています。
- ※ “Colour Box” では、Phantom 電源による供給は行うことができません。
取扱店
取扱店
ポイントなど
JHS Pedals:Colour Box

価格
約 61,380 円(税込)
コントロール
- MASTER、PRE – VOL、STEP
- ※ + 18 ~ + 39 dB
- TREBLE、MIDDLE、BASS
- HI PASS
スイッチ
Filter ON/OFF 切り替えスイッチ
入出力端子
1/4″ フォン インプット、XLR インプット、Output、DC In
電源
Phantom 電源には非対応です。
付属品
取扱説明書、AC アダプター
JHS Pedals 関連記事一覧
JHS Pedals 関連記事一覧
- ・
関連リンク
- ・Colour Box|JHS Pedals:https://jhspedals.jp/discontinued-rare/2682
- ・JHS Pedals:https://jhspedals.jp/