【ベクター PC ショップ】”Parallels® Desktop 10 for Mac” の取扱いを開始
- 2014/08/26

Vector PC ショップが、Parallels
の “Mac” 上で Windows や Linux などのゲスト OS の実行が行える “Parallels Desktop” の最新バージョン “Parallels® Desktop 10 for Mac” の取扱いを開始しています。
価格は、約 8,500 円(税込)となります。
なお、”VMWae Fusion” からの乗換え版となる “Parallels® Desktop 10 for Mac VMWare Fusion 乗換版” も販売されており、価格は約 5,500 円(税込)となります。
目次
- 1. “Parallels Desktop 10 for Mac” のポイント
- 2. 取扱店
- 3. Parallels Desktop 10 for Mac
- 4. Corel 関連記事一覧
- 5. コメントを残す
- この記事には、アフィリエイト広告および広告が含まれています。
“Parallels Desktop 10 for Mac” のポイント
“OS X 10.10 Yosemite” で発表された多くの機能をサポート
- ・“Parallels Desktop 10 for Mac” では、”OS X 10.10 Yosemite” で発表された多くの機能(“iCloud Drive”、”Windows” からの “iMessage” や SMS テキストの共有、”Spotlight” のプレビューや Finder の “クイック ルック” 機能など)を “Windows” と Windows アプリケーションに提供しています。
- その他にも新しい利便性の向上をする機能として、UX(ユーザー エクスペリエンス)の最適化をガイドするウィザード、パフォーマンスとバッテリー サイクルの向上、タスクをより迅速に環境できるようにする OS 間の操作性の向上などがあげられます。
- ・“Parallels Desktop 10 for Mac” では、”OS X 10.10 Yosemite”、”OS X 10.9 Mavericks”、”OS X 10.8 Mountain Lion”、”Windows 8″、”Windows 7″、”Chrome OS”、Android や多数の Linux OS など、ニーズに合わせた OS を 1 台の ユーザーが使用するツールのことを考えずに “Mac” で自由に利用できます。
ビジネス ポリシーに準拠した設定も行える “Parallels Desktop for Mac Enterprise Edition”
- ・”Parallels Desktop® 10 for Mac Enterprise Edition” では、IT 管理者が既存の IT ビジネス プロセスのポリシーに準拠した設定が行えるので “Mac” ユーザーに Windows アプリケーションのサポートが行えるようになります。
- また、新しい機能により、管理者は USB デバイス ポリシーの選択と適用、エンタープライズ ネットワーク上のサーバーからの NetBoot イメージを利用した OS X ゲストのインストール、OS X に組み込まれた “FileVault” 機能を使用した OS X の仮想マシンの暗号化、ライセンスのステータスの確認とシートの直接再生が行えます。
- 世界で最も販売されている “Mac” 向けのデスクトップ仮想化ソリューションをベースに構築されているので、IT 部門が仮想マシンをコントロールできるように、集中管理機能と強化されたセキュリティーが追加されています。
新機能と改善点
“Parallels Desktop 10 for Mac” では、使いやすさ、生産性の向上、パフォーマンスの改善など、あらゆる面で向上しています。
パフォーマンスの最適化
- ・Windows のアイテムを開く際の速度が最大 48 % 向上しています。
- ・バッテリー駆動時間が最大 30 % 長くなっているので、作業時間も向上しています。
- ・仮想マシンの RAM(メモリー)使用量を最大 10 % 削減しています。
- ・仮想マシンは、“Mac” のストレージ上のディスク スペースを必要な分だけ利用します。
- リアルタイム最適化によって、仮想ディスクが自動的にコンパクト化されるので、定期的に手動でデフラグかする必要はありません。
- ・フリー ディスク スペース ウィザードにより、“Parallels Desktop 10 for Mac” と仮想マシンで使用されている領域を確認し、クリーンアップすることができます。
簡単に利用できる
- ・ワン クリックで、生産性、ゲーム、デザイン、または開発などといった用途に応じて、仮想マシンを最適化が行えます。
- ・新しい “Parallels Control Center” は、“Parallels Desktop 10 for Mac” を管理するためのワン ストップ ショップであり、ユーザーはすべての仮想マシンと構成設定を 1 か所で管理することができます。
- ・Windows のインストールが合理化され、仮想マシンの新しい構成方法が追加されています。
- ・“Mac” の地域設定が Windows の仮想マシンにデフォルトで設定されるようになりました。
最高の UX(ユーザー エクスペリエンス)を実現するシームレスな統合
- ・“X(旧称:Twitter)”、“Facebook”、“Vimeo”、“Flickr” などの “Mac” で設定したインターネット アカウントを利用して、Windows からファイル、テキスト、Web ページを共有したり、E メール、AirDrop、メッセージの送信が行えます。
- ・新しい Windows のアプリケーションをインストールすると、そのアイコンが自動的に “OS X” の [Launchpad] に追加されます。
- ・“Outlook” の未読メールのインジケーターによって、[Mail] アプリケーションと同じように “Outlook” の未読メール数を一目で確認できます。
- ・”Dock” の仮想マシン アイコンにアイテムをドラッグ & ドロップして、Windows で開くことができます。
- ・仮想マシン設定ウィンドウの [デフォルトに戻す] ボタンをクリックすれば、度の設定も簡単にデフォルト値に戻すことができるます。
- ・OS X の仮想マシンにアイテムのドラッグ & ドロップが行えます。
開発、設計、IT プロフェッショナルにも最適
- ・仮想マシンにリンクされたクローンを作成できます。
- ・”Vagrant プロバイダーのサポートを行いました。
- ・仮想マシンあたり、最大 16 コア CPU と 64 GB RAM(メモリー)を割り当てられるようになりました。
- ・Linux ゲストでネスト化された仮想マシンを構成できるようになりました。
- ・VHD や VMDK ディスクから仮想マシンを作成できるようになりました。
- ・OS X ゲストでのドラッグ & ドロップができるようになりました。
- ・テスト用 “Internet Explorer” を 90 日間体験版の DL(ダウンロード)が行えます。
取扱店
Parallels Desktop 10 for Mac

価格
- 通常版:約 8,500 円(税込)
- アップグレード版:約 5,300 円(税込)
CPU
- Intel® Core™ 2 Duo 以上のプロセッサー
- ※ Intel® Core™ Solo、Intel® Core™ Duo プロセッサーはサポート対象外になります
RAM(メモリー)
- 2 GB 以上
- ※ 仮想マシンで “Windows 7” 以降を実行する場合や Host OS が OS X 10.7 Lion 以降の場合、4 GB 以上を推奨します。
対応 OS
- OS X 10.10 Yosemite、OS X 10.9.3 Mavericks
- OS X 10.8.5 Mountain Lion、OS X 10.7.6 Lion 以降
その他の動作要件
- アプリケーションの DL(ダウンロード)、アクティベーション、アップデートおよび一部機能にはインターネット接続が必要です。
- 別途、”Windows” または、その他の OS が必要です。
ストレージ容量
- アプリケーションのインストール用に 850 MB 以上のストレージ領域が必要です。
- また、仮想マシンに割り当てるストレージ領域も別途、必要になります。
Corel 関連記事一覧
Parallels 関連記事一覧
- ・【Parallels】Retina ディスプレイに対応した “Parallels Desktop® 8 for Mac” をリリース
- ・【Parallels】Mac 上での Windows 環境の構築を実現する仮想化デスクトップ クライアントの最新版 “Parallels® Desktop 18 for Mac” をリリース
- ・【Parallels】対象期間中に無料で利用できるキャンペーンを開催中!
- ・【Parallels】今だけ最大 25 % OFF!”Parallels Desktop 18 for Mac” が年に一度の “Cyber ウィーク セール” を開催中
- ・【アップデート情報】”iPhone 6″ と “iPhone 6 Plus” をサポートした “Parallels Access 1.x 〜” の更新履歴まとめ
関連リンク
- ・ベクター PC ショップ パソコン用ソフトウェアが今すぐお買い得価格で手に入る。ダウンロード販売だから送料無料。無料でお試しできる体験版も豊富にご用意しております。:
https://pcshop.vector.co.jp/service/
- ・KB Parallels: Parallels Desktop and macOS compatibility:https://kb.parallels.com/jp/114381
- ・Parallels Announces Parallels Desktop 10 for Mac:http://www.parallels.com/news/parallels-desktop-10-for-mac-aug-20-2014/
- ・Parallels:Mac および Windows の仮想化、リモート アプリケーション サーバー、Mac 管理ソリューション:https://www.parallels.com/jp/