【宛名職人】iOS 向け年賀状作成アプリケーション “宛名職人 2015 for iOS” をリリース
- 2014/10/30

株式会社アジェンダが、2014 年 10 月 30 日(木)より、“iPhone” および “iPad” 向け年賀状作成アプリケーション “宛名職人 2015 for iOS” をリリースしたことを発表しています。
※ 代表取締役社長:千葉 均、本社:札幌市北区北 7 条西 6 丁目 2 – 3
価格は無料となり、アプリケーション内課金の “宛名印刷機能” は 800 円(税込)となります。
なお、2014 年 10 月 30 日(木)~ 2014 年 11 月 5 日(水)までの 7 日間は 400 円(税込)で提供するとのことです。
目次
- 1. “宛名職人 2015 for iOS” のポイント
- 2. “宛名職人 2015 for iOS” とは?
- 3. 宛名職人 2015 for iOS
- 4. ソースネクスト株式会社 関連記事一覧
- 6. コメントを残す
- この記事には、アフィリエイト広告および広告が含まれています。
“宛名職人 2015 for iOS” のポイント
“iPhone”、”iPad” 向けアプリケーション
- ・“宛名職人 2015 for iOS” は、年賀状の両面を作成し、かつ、”AirPrint” 対応のプリンターを使って、自宅で年賀状を印刷できる “iPhone”、“iPad” 向けのアプリケーションです。
- ※ “AirPrint” は、プリンター ドライバーのインストールなどの準備が不要な “iOS” 固有の標準的な印刷方法になります。
- 2013 年にリリースされた全バージョンの操作性を全面的に見直し、”iOS” らしい使いやすさを追求しています。
- これにより、はじめて “iPhone” や “iPad” で年賀状づくりをするユーザーや、コンピューター(Mac、Windows)の操作に不安を覚えているシニア層のユーザーにも簡単に年賀状づくりを楽しめるようになっています。
- 従来はコンピューター(Mac、Windows)の前で何時間もかけて作成していた年賀状が、“iPhone”、“iPad” といった身近なデバイスを利用して、手早く簡単に作成できるようになり、コンピューター(Mac、Windows)にはない新しいスタイルの年賀状づくりを楽しめます。
年賀状づくりの場所は、机からソファーへ。
- ・年賀状といえば、机に向かいコンピューター(Mac、Windows)を使って、時間をかけて作るものというイメージが定着しています。
- しかし、“宛名職人 2015 for iOS” を使えば、空き時間にくつろぎながら、ソファーの上でも簡単に年賀状づくりが楽しめます。
[連絡先] アプリケーションの住所録が、そのまま使える
豊富なデザイナーズ年賀状から、選んで印刷するだけ。
- ・選べる多彩なデザイン 242 種類。
- 人気の絵とデザインの年賀状から “寒中見舞い”、”引越しはがき” まで、豊富なデザインを収録しています。
“宛名職人 2015 for iOS” のポイント
課金
- ・宛名印刷 + フォント 2 書体:800 円
- ※ お試し印刷が 1 枚ずつ 10 枚まで無料で行えます。
- 宛名印刷機能には、”AR 行楷書体 H”、”AR 行楷書体 L” の 2 書体が付属しています。
- ・デザイン:200 円
- ※ 226 種を収録
- ・追加フォント:300 円
- ※ 3 種を収録
宛名印刷
- ・対応住所ファイル:”iOS” 標準で搭載されているアプリケーション [連絡先] の住所データと連携します。
- ※ “宛名職人 2015 for iOS” 内には、住所録 DB(データベース)はありません。
- “宛名職人 2015 for iOS” 内で住所データを修正した場合、[連絡先] に書き込まれます。
- ・印刷:宛名レイアウト
- 自動レイアウト
- ※ 文字サイズ、文字/行間自動調整
- 位置調整:宛先郵便番号、差出人郵便番号、宛先住所、宛先、差出人を、それぞれ個別に左右上下に調整できます。
- 連名印刷:5 名まで印刷が行えます。
- ※ 継承変更(様、殿、御中、先生、行、なし)
- 宛先、連名ごとに継承の設定が行えます。
- [連絡先] アプリケーションに登録した “敬称(後)” も選択できます。
- 差出人、連名印刷:5 名まで印刷が行えます。
- 住所数字表記変更:”十” を表記するタイプと表記しないタイプの 2 種類から選択が行えます。
- グループ抽出印刷:[連絡先] に設定されたグループ単位で抽出しての印刷が行えます。
- 履歴管理、履歴抽出印刷:年賀状の履歴を設定し、設定した履歴での抽出印刷が行えます。
- テンプレート種類:年賀はがき、いろどり年賀、キャラクター年賀、年賀絵入り – 全国、年賀絵入り – 地方
- 通常はがき、寒中見舞い
- 印刷文字方向:縦書き、横書き
- フォント:ヒラギノ角ゴ ProN、AR 楷書体 M(標準収録)
- オプション フォント:AR 行楷書体 H、AR 行楷書体 L(連続印刷機能に付属)
- AR 丸ゴシック体 M、AR 祥南真筆行書体 M、AR 隷書体
- ※ 有償販売:各 300 円
- 差出人設定 差出人/連名印刷 5 名まで印刷が行えます。
- 差出人印刷位置 上下左右の位置調整が行えます。
デザイン印刷
- ・写真設定:デザイン 1 枚につき、“iPhone” で 5 枚、“iPad” 版で 10 枚の写真設定が行えます。
- ・写真編集:拡大、縮小、移動、回転、上下左右反転、重なり順変更
- ・文字編集:移動、フォント、文字色、文字方向、文字揃え、フォント サイズ、重なり順変更
- ・差出人編集:移動、差出人種類変更、フォント、文字方向、縦横比変更、重なり順変更
- ・収録デザイン(全 242 種類、うち、無料:16 種類、有償:226 種類)
- ※ 年賀(干支)(無料:4 種類、有償:125 種類)
- 年賀(その他)(無料:2 種類、有償:23 種類)
- 写真年賀(干支)(無料:2 種類、有償:36 種類)
- 写真年賀(その他)(無料:2 種類、有償:10 種類)
- 喪中(無料:1 種類 有償:9 種類)
- 寒中見舞い(無料:1 種類、有償:15 種類)
- 暑中見舞い(無料:1 種類、有償:2 種類)
- 結婚(無料:1 種類、有償:2 種類)
- 引越し(無料:1 種類、有償:1 種類)
- クリスマス(無料:1 種類、有償:1 種類)
- その他(無料:なし、有償:2 種類)
- ※ 合計 242 種類収録
動作環境
- ・対応機種:iPad with Retina Display(4 th Generation)、iPad with Retina Display(3 rd Generation)、iPad 2
- iPad Air、iPad mini 2、iPad mini
- iPhone 6、iPhone 6 Plus、iPhone 5s、iPhone 5c、iPhone 5、iPhone 4s
- ・対応 OS:iOS 7.1.2 以降
- ※ 印刷には、”AirPrint” に対応したプリンターが必要です。
印刷について
- 各社 “AirPtint” 対応のプリンターで印刷することができます。
- 印刷は、Wi-Fi を経由したワイヤレス プリントになります。
- ※ デザイン印刷は、作成したデザインを [カメラ ロール] に保存し、ほかの印刷アプリケーションを利用して印刷することもできます。
- ・対応プリンター:各社 “AirPrint” 対応機種
- ・用紙サイズ:はがき
- ・製品アップデートについて:“宛名職人 2015 for iOS” は、”宛名職人 2015″ とおう名前のついたマイナー バージョンのアップデートのみを無料で行うことができます。
- バージョン名が異なる製品へのアップデートは無料では行えないため、りゅういしてください。
- ・企画開発:株式会社アジェンダ
- ・著作権:Copyright © 2014 AGENDA Co. ,Ltd.
- All rights reserved.
宛名職人 2015 for iOS

- 無料
- アプリケーション内課金:年賀(干支)004 240 円
- 年賀(干支)010 240 円
- 年賀(干支)015 240 円
- 年賀(干支)019 240 円
- 年賀(干支)044 240 円
- 写真年賀(干支)027 240 円
- AR 祥南真筆行書体 M 360 円
- AR 丸ゴシック体 M 360 円
- AR 隷書体 M 360 円
- 宛名連続印刷 960 円
カテゴリー
ライフスタイル
リリース
2014 年 10 月 30 日
バージョン
1.0.1
サイズ
61.4 MB
言語
日本語、英語
互換性
- iOS 7.0 以降
- ※ iPhone、iPad および iPod touch 対応
- iPhone 5 に最適化済み
販売元
AGENDA Co.,Ltd.
- © AGENDA Co,. LTD.
- All rights reserved.
ソースネクスト株式会社 関連記事一覧
ソースネクスト株式会社 関連記事一覧
“宛名職人” 関連記事一覧
関連リンク
- ・宛名職人 – 2025 年 Mac 用はがき 年賀状作成ソフト:https://www.sourcenext.com/product/nenga/atenasyokunin/
- ・株式会社アジェンダ AGENDA – 札幌のソフトウェア開発:https://www.agenda.co.jp/