ANAの国内・海外ツアー【ANAトラベラーズ】

【トラブルシューティング】iOS デバイス買い換え時の Apple ID の再設定方法!

  • 2015/01/17
  • Masahiro

iOS 8

 
 iPhoneiPadiPod touch などの iOS デバイスを買い替えた場合などに行う Apple ID の再設定。今回は、こちらのやり方をご紹介します。こちらは、既に Apple ID を持っている方向けの設定になります。新規作成の場合とやり方が異なります。また、既にお持ちの方は意図的に複数持つ場合を除いて、誤って新規作成を行わないようにしましょう。
 
 ※ 誤って、2つの Apple ID を所持した場合、あとで統合するなどは行えないのでご注意ください。
 

「ホーム画面>設定」

 

1.「ホーム画面>設定」をタップします。

 
 「ホーム画面>設定」のアイコンをタップしましょう。
 

「設定>iCloud」

 

2.「設定>iCloud」をタップします。

 
 「設定」メニュー内の「iCloud」を選択します。
 

Apple ID のメールアドレスと PW(パスワード)を入力

 

3.Apple ID のメールアドレスと PW(パスワード)を入力します。

 
 空欄にお持ちの Apple ID のメールアドレスと PW(パスワード)を入力します。
 

「サインイン」をタップ

 

4.「サインイン」をタップします。

 
 Apple ID のメールアドレスと PW(パスワード)の入力が完了したら、「サインイン」をタップします。
 

デバイスの位置情報の共有に使用する

 

5.デバイスの位置情報の共有に使用するかどうかを選択します。

 
 主に、「友達を探す」アプリや「メッセージ」アプリでの位置情報の共有に使用する項目になります。「メッセージ」アプリで位置情報の共有などを行いたい場合は、「使用」をタップしましょう。
 

iPhone の Safari のデータを iCloud にアップロードして「結合」する。

 

6.iPhone の Safari のデータを iCloud にアップロードして「結合」する。

 
 この iPhone の Safari のデータを iCloud へアップロードして「結合」するかどうか聞かれます。MaciPad を使用しているなど複数デバイスを使用している場合などは、便利なので「結合」を選んでも良いと思います。この選択は、好みに応じて選んでください。また、「連絡先」の結合も聞かれます。こちらも「連絡先」が混ざると困るといった場合などを除けば、「結合」を選んだ方が無難だと思います。
 

iCloud に iPhone の位置情報の利用の許可

 

7.iCloudiPhone の位置情報の利用の許可

 
 「iPhone を探す」を利用する場合に使用する位置情報の利用許可になります。この利用許可を行って、「iPhone を探す」をオンにすることで紛失時に iPhone の所在地などを地図で確認できるなど、リスクを減らすことが可能です。 
 

Apple ID の設定完了

 

8.Apple ID の設定完了

 
 これで Apple ID の設定は完了です。
 

関連リンク

 

 

 

プレミアムバンダイ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

カテゴリー

  • Apple
  • Windows
  • オーディオ
  • カメラ
  • スマートフォン
  • Hobby
  • 旅行

デル株式会社

ゴールデン ウィーク 新しいパソコンで GW を楽しもう

  • PR by DELL Technologies

  • PR by final

  • PR by e ☆ イヤホン