ペーパーレス時代と言われるようになったものの、実際には紙媒体による資料がビジネスではメインとなっていることには変わりません。
ただ、その資料の中には、保管しておきたいほどでもないけど処分できない資料などもあると思います。そんな方にお勧めしたいのが、ドキュメントスキャナーでの PDF ファイル化。
PDF ファイルにして保管しておけば、必要な時にだけ iPad などの iOS デバイスや、MacBook、Ultrabook(Windows)、クラウド上などに保存しておいて、
手軽に持ち歩けるので、保管スペースも用意する必要がなくなるので便利です。
ドキュメントスキャナーの中でもお勧めしたいのが、PFU の「ScanSnap iX500」。
最上位機種である本製品からは、初めて Wi-Fi 経由による iOS、Android デバイスでスキャンしたデータを直接、取り込めるようになりました。
1.新開発の画像処理エンジン「GI プロセッサー」を搭載
新開発のデュアルコア CPU を搭載した「GI プロセッサー」を搭載しています。また、スキャナー本体での画像処理と共に最新のインターフェースに対応しています。
スマートフォン、タブレット、PC(Mac/Windows)などのデバイスで、ストレスを感じることなく書類を電子化できます。
- ・画像処理機能
- ※ 自動化機能
- ※ イメージデータ出力
- ・Wi-Fi 対応
- ※ WPS:Wi-Fi Protected Setup 対応
- ※ 無線 LAN:IEEE 802.11 b/g/n)
- ・USB 3.0 対応
2.スマートフォン、タブレットと簡単に連携
1.Wi-Fi(無線 LAN)経由
「ScanSnap iX500」から、Wi-Fi を経由することでスマートフォン/タブレットにスキャンしたデータ(PDF、JPEG 形式)を直接転送できるようになりました。メモ用紙や原稿などをデジタルカメラ感覚で取り込むことができます。
2.USB 経由
スマートフォンやタブレット用のアプリ「ScanSnap Connect Application」を使用すれば、「ScanSnap」に接続された PC の操作の必要がなく読み取ったスキャンしたデータ(PDF、JPEG 形式)で直接保存が可能です。
3.毎分25枚・50面の高速読み取り
従来製品に比べ、読み取り速度が 25% 向上!
※カラー:300dpi 読み取り時
おおよそ、A4 カラー両面原稿を毎分 25分/50面で読み取りすることができます。
また、自動的に原稿サイズ、色、両面/片面を判別してくれるので、手軽にスピーディーに書類の電子化が可能です。
なお、A4 原稿を最大 50枚まで一度にセットできます。下の原稿から給紙するようになっているので、読取途中の原稿の継ぎ足しもできます。
特に、一度に大量の原稿を読み取りたい場合に効率的な電子化が可能ですね。
4.安定した給紙を実現
世界トップシェアの業務用イメージスキャナで培った給紙技術を活かすため、初めてブレーキローラーによる原稿分離方式を「ScanSnap シリーズ」で採用しています。原稿を高速で 1枚ずつ取り出すことが可能になり、重送による読み取りエラーを抑えます。
さらに、「ScanSnap S1500/S1500M」でもお馴染みの「超音波方式マルチフィードセンサー」を搭載し、重送を検出することで、エラーを未然に防ぎます。また、原稿が傾いて給紙されるのを防止するために、十分な「サイドガイド」の長さを確保したり、原稿を分離する部分の圧力を高めるような機能が搭載されています。
また、原稿の読み取り時に発生する音が 50dB を超えないように設計してあるため、原稿読み取り中の音に作業への集中を邪魔されません。
5.本体デザインを一新
従来のシルバー調のカラーからブラックを基調としたものに一新されています。また、「ScanSnap シリーズ」の「W – face」というコンセプトに基づき、使用していない時の周囲との調和と使用時の高性能をデザインとして取り込んでいます。
6.クイックメニューで分かりやすい操作性
「Scan」ボタンを押して原稿を読み取ると「クイックメニュー」が表示されます。次に希望の動作を選択、画面の指示に従うだけで複雑な操作を覚える必要がありません。
1.「お気に入り」機能
「ScabSnap iX500」用のクイックメニューでは、新たに「お気に入り」機能を搭載しています。表示する連携アプリケーション(Word、Excel
、PowerPoint
)やクラウドサービス(Dropbox)などを簡単に変更できるようになっています。
2.「おすすめ」機能
名刺またはレシートを読み取ると、名刺/レシートに関連するアプリケーションのアイコンを先頭に表示させる「おすすめ」機能を搭載しています。よ従来よりも操作を簡単にすることで、目的のアイコンを素早く選択することができます。
7.検索可能な PDF の高速生成
原稿読み取りと OCR の並列処理することで、検索可能な PDF を生成する時間が大幅に短縮されています。通常の PDF とほとんど変わらない速度でファイルを生成できるため、検索可能な PDF をクラウドサービスやアプリケーションで、すぐに利用できます。
8.名刺管理ソフト「CardMinder」を刷新・統合
ビジネス用途で重要な要素の一つである名刺管理。「CardMinder」を使用すれば、大量の名刺を効率よく電子化しておき、名刺データの検索が出来る上に、名刺から顧客情報のデータベースを作成することなどができます。
※ 対応 OS:「ScanSnap iX500(Windows®/Mac OS)」、「ScanSnap S1300i(Mac OS)」、「ScanSnap S1100(Mac OS)」
「ScanSnap iX500」では、新たに日本語、英語、中国語(簡体字、繁体字)などの11言語の名刺に対応したグローバル版「CardMinder」(Windows®/Mac OS)を同梱しています。
※ 対応言語:日本語、英語、フランス語、ドイツ誤、イタリア語、スペイン語、ロシア語、ポルトガル語、中国語(簡体字、繁体字)韓国語
過去に「ScanSnap S1500」を使用していたことがありますが、大量の書類をスキャンする際に自動で送り出してくれるのは非常にありがたいです。
自宅の書類を全てスキャンするために当製品の購入も検討しましたが、お値段から断念してしまいました。ただ、余裕があるならば、ぜひ購入したい製品!
何よりもプリンターで大量の書類を一枚ずつ取り込んでいくのは辛いんです。ホントに・・・。ドキュメントスキャナーの購入でお悩みの方は、ぜひコチラの製品の購入を検討してみてください。
「ScanSnap」は、ドキュメントスキャナーの中でもイチオシです。
ScanSnap iX500
- メーカー:PFU
- 型番:FI – IX500
- 価格:約 51,840円
- 読取方式:自動給紙方式、両面同時読み取り
- 読取モード:片面/両面、カラー/グレー/白黒
- 自動(カラー、グレー、白黒の自動識別)
- 光学系/イメージセンサー:セルフォックレンズ等倍光学系
- カラー CIS ×2(表面 ×1、裏面 ×1)
- 光源:RGB 3色 LED
- 読取速度(A4縦):自動解像度モード 両面/片面 25枚/分
- ノーマル カラー/グレー(150 dpi)
- 白黒(300 dpi)、両面/片面 25枚/分
- ファイン カラー/グレー (200 dpi)
- 白黒(400 dpi)両面/片面 25枚/分
- スーパーファイン カラー/グレー(300 dpi)
- 白黒(600 dpi)、両面/片面 25枚/分
- エクセレント カラー/グレー(600 dpi)
- 白黒(1,200 dpi)、両面/片面 25枚/分
- 読取範囲:標準モード サイズ自動検出
- (A4、A5、A6、B5、B6、はがき、名刺、レター
- リーガル、カスタムサイズ)
- A3 キャリアシート使用時
- 標準モードでの読取範囲に加えて、A3、B4
- 11 inch × 17 inch、写真(E版/L版/LL版)
- 長尺読取 可(863 mm まで)
- 原稿の厚さ:40g/㎡ 〜 209g/㎡
- (34.4kg/連 〜 180kg/連)
- A8 以下 127g/㎡ 〜 209g/㎡
- (110kg/連 〜 180kg/連)
- プラスチックカード(厚み 0.76mm 以下)
- 原稿搭載枚数:最大50枚(A4 g/㎡)
- インターフェース:USB 3.0/USB 2.0/USB 1.1(コネクタ:B タイプ)
- Wi-Fi(IEEE 802.11b/g/n 準拠)
- 電圧/電圧範囲:AC 100V±10%
- 消費電力:動作時 20W 以下
- スリープ時 1.6W 以下(USB 接続時、Wi-Fi スイッチオフ)
- 2.5W 以下(Wi-Fi 接続時)
- 動作環境:温度 5° 〜 35°
- 湿度 20% 〜 80%
- サイズ:幅 292mm
- 奥行 159mm
- 高さ 168mm
- 重量:3kg
- マルチフィード検出:重なり検出(超音波センサー)/長さ検出
- ドライバ:Windows 独自(TWAIN、ISIS™ インターフェース非対応)
- Mac 独自(TWAIN インターフェース非対応)
- 添付ソフト:ドライバ ScanSnap Manager V6.0(Windows)
- ScanSnap Organizer V5.0(Windows)
- (PDF/JPEG ファイル整理・閲覧ソフト)
- ドライバ ScanSnap Manager V6.0(Mac)
- 名刺管理ソフト:CardMinder V5.0(Windows)
- 名刺ファイリング OCR V3.2(Windows)
- CardMinder V5.0(Mac)
- PDF 編集ソフト:Adobe® Acrobat® Standard 日本語版(Windows)
- OCR ソフト:ABBYY FineReader for ScanSnap™ 5.0(Windows)
- ABBYY FineReader for ScanSnap™ 5.0(Mac)
- ECM 連携ソフト:Scan to Microsoft® SharePoint® 3.4
- 家計簿ソフト:やさしく家計簿エントリー 2
- for ScanSnap V2.0(Windows)
- Evernote ソフト:Evernote for Windows 4.5(Windows)
- Evernote for Mac 3.3(Mac)
関連リンク
- [ 富士通 WEB MART ] カラー イメージ スキャナ ScanSnap(スキャンスナップ):富士通:http://www.fujitsu-webmart.com/pc/webmart/ui3200.jsp#FI-IX500A
- [ 富士通 WEB MART ] ScanSnap iX500 FMWMC9089:富士通:http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui054?WEB_STYLE=FI-IX500A&S=175&SKLTN=ui3200&ANC=
- [ 富士通 WEB MART ] FMV パソコン(PC)通販 サイト:富士通:http://www.fujitsu-webmart.com/pc/index0
- スキャナー ScanSnap:iX500 特長:富士通:http://scansnap.fujitsu.com/jp/product/ix500/
- 富士通 ScanSnap iX500 FI – IX500A|おすすめ – その他おすすめ|ひかり TV ショッピング:https://shop.hikaritv.net/shopping/commodity/plala/5415821709/
- 「富士通 PFU ドキュメントスキャナ ScanSnap iX500(FI – IX500A)1台」 – LOHACO(ロハコ):
https://lohaco.jp/product/8196596/
- ScanSnap スキャンスナップ iX500 A3 サイズ対応 両面読み取り FI – IX500A 【 ムラウチドットコム 】:
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000014966824/
- 楽天ブックス:ScanSnap iX500 FI – IX500A – 富士通 – 4939761307829:PC ソフト・周辺機器:https://books.rakuten.co.jp/rb/13116607/
- FUJITSU ScanSnap iX500 FI – IX500A – NTT – X Store:https://nttxstore.jp/_II_FJ14917770