Amazon Rating
曲面を使用せず、平面で構成する nendo とコラボレーションした 5ボタンワイヤレスレーザーマウス「ORIME(オリメ)」。既に生産終了している製品ですが、一部では購入もできるようになっており奇抜なマウスを探している方は検討してみはいかがでしょうか?
1.デザインオフィス「nendo」とコラボレーション
東京とミラノに拠点を持っているデザインオフィス「nendo」とコラボレーションした製品が「ORIME(ORIME)」です。「ORIME(オリメ)」は、一般的に複数の曲面で構成されているマウスのフォルムを敢えて平面のみで構成した5ボタンマウスです。また、一枚の紙を丁寧に折っていくようにすることで、手に馴染むようなフィット感を実現しています。デジタルやアナログっぽさも兼ね備えている不思議な印象のマウスです。
※ 2002年に佐藤オオキ氏を中心に設立し、国内外を問わず様々な分野で多岐に渡ってデザイン活動を行うデザインオフィス。多数のデザイン賞を受賞しており、過去には Newsweek 誌の「世界が尊敬する日本人100人」、「世界が注目する中小企業100社」などにも選ばれています。
2.2.4GHz のワイヤレス方式
無線方式は 2.4GHz 帯を採用し、従来の方式よりも約10倍の範囲でマウス操作が可能になっています。非磁性体(木の机など)では約10m、磁性体(スチールデスク)でも約3m まで利用できます。
3.認識率の高い高精度レーザーセンサー搭載
読み取り部に高精度の「レーザーセンサー」方式を採用することで、光学式マウスよりもコントラストの低い場所でも精度の高い認識率を持っています。そのため、細かな動きまでカーソルに伝達してくれます。
1.光学センサーの読み取り精度
従来の光学式マウスは、LED センサーが机やマウスパッドなどの接地表面の模様を読み取って、その移動量を計算してカーソル移動を行う仕組みになっています。そのため、細かい同じ模様や透明な面、光沢感がある面などでの使用には LED センサーが模様や凹凸を認識できずに「カーソルの飛び」などを起きる場合があります。
2.レーザーセンサーの読み取り精度
一方で、レーザーセンサー方式は読み取り精度が高く、マウスの微細な動きまでキャッチすることができます。マウスパッドのない外出先や光沢感のあるテーブルなどでも、カーソルがスムーズに移動してストレスなく利用できます。
3.不可視光線クラス1相当の安心設計
レーザーセンサーは、不可視光線クラス1相当の安全性を確保してある安全性の高い製品です。
※ JIS C6802 および国際標準化機関 IEC の 60825-1 に基づく CLASS 1 に準拠。
※ 安全性が高いからといって、顕微鏡・虫眼鏡などの光学式手段を利用してレーザー光を覗くことは、眼に悪影響を及ぼす可能性があるので絶対にやめましょう。
4.超小型サイズ「マイクロレシーバ」採用
1円玉サイズの「マイクロレシーバ」を採用しており、USB ポートから大きく飛び出すことなく、ノート PC 本体の USB ポートに搭載したままでの持ち歩きが可能です。また、レシーバ自体はマウス本体内に収納もできるので、持ち運び時の紛失などのリスクも抑えられます。
5.Web ブラウザでお馴染みの「進む」「戻る」ボタンを搭載
Web ブラウザの「進む」「戻る」をマウスの左サイドにある専用ボタンで操作可能。
6.上下左右スクロールできる「チルトホイール」機能搭載
「エレコム マウスアシスタント」をインストールすれば、上下左右にスクロールを可能にする「チルトホイール」機能が利用できます。Windows においては、Excel や Word、Internet Explorer などの使用時の作業効率を上げることが可能です。もちろん、OS X にも対応しています。
7.「エレコム マウスアシスタント」対応製品
M-NE4DL シリーズは「エレコム マウスアシスタント」対応製品です。「エレコム マウスアシスタント」をインストールすることで下記機能が利用可能です。
- ・ボタン、チルトへの機能割り当て
- ・プロファイルの自動切り替え
- ・フライングスクロール
- ・ジェスチャー機能
8.分解能1,600カウント
操作をスムーズに行うことを実現する分解能 1,600カウントの製品です。
9.省電力設計
単4電池2本で動作でき、長時間の使用も可能な省電力設計です。
10.電源 OFF スイッチ付属
本体裏面に電源 OFF のスイッチを搭載してあります。未使用時には電池の消耗の帽子が可能です。
11.電池残量表示ランプ搭載
電池の交換時期をお知らせしてくれる電池残量表示ランプを搭載しています。
12.カラーバリエーションは4種類!
ホワイト、ブラック、レッド、シルバーの4種類のラインナップで構成されています。
M-NE4DL シリーズ
- メーカー:エレコム
- 型番:M-NE4DLBK、M-NE4DLRD、M-NE4DLSV、M-NE4DLWH
- カラー:ブラック、レッド、シルバー、ホワイト
- 価格:オープン
- 対応システム:Windows7(SP1 含む)、Windows Vista(~ SP2)、Windows XP(SP3)
- Mac OS X 10.5 Leopard(~ 10.5.8)、Mac OS X 10.6 Snow Leopard(~ 10.6.7)
- 対応機種:USB インターフェースを搭載 PC
- 電波周波数帯:2.4GHz
- 電波到達距離:非磁性体 約10m
- 磁性体 約3m
- 連続作動時間:約128時間
- 連続待機時間:約125日間
- 想定使用可能時間:約56日間
- ※ 1日8時間 PC 操作中のうち 25% をマウス仕様に割り当てた場合
- 使用可能乾電池:単4形アルカリ1次乾電池
- 単4形マンガン1次乾電池
- 単4形ニッケル水素2次乾電池
- サイズ:幅 81mm
- 奥行き 108mm
- 高さ 40.5mm
- 重さ:85g
- 付属品:レシーバ ×1、動作確認用単4形アルカリ乾電池 ×2
関連リンク
- 5ボタンワイヤレスレーザーマウス ORIME(オリメ)- M-NE4DL シリーズ -:http://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-ne4dl/
- エレコム株式会社 – パソコン・スマートフォン・タブレット・デジタル周辺機器メーカー -:http://www.elecom.co.jp/
- nendo:http://www.nendo.jp/